忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/21 YUKito]
[11/10 凛尚]
[10/04 明夜]
[09/09 明夜]
[08/14 HISACHI]
アクセス解析
プロフィール
HN:
696
性別:
女性
自己紹介:
★GLAY---
テルヲタdeヒサコス(元)

★笑い---
漫才よりはコントが好き。
シュールとかキワモノが好き。
でもほんとはベタが好き。

★映画---
変な脚色のない災害映画が好き。
1人では見れないけどホラーが好き。
ゾンビは苦手。でも見るのは好き。


コメントして頂ければお返しします。
お気軽にドーゾ。
ブログ内検索
カウンター
国取りカウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神保町花月から駆け足で向かったルミネtheよしもと。
ルミネ1とか2とかがあって迷うものの、なんとか到着!
既に20時近く・・・開演から既に1時間もたっておりました;

案内されて席に座ったのはいいのですが・・・最前だったんですよね(笑)

でっかい荷物引きづりながらスタッフの方に案内されて行ったのですが、そりゃ見られるってもんですよ。だってもう1時間も立ってるしさ(笑)しかもちょうど合間のトーク中ってのもあって、舞台上にはすげぇ数の芸人さんが~
遅刻してしまってすいますいませーん!

でも、遅刻はしてしまったけど出演順が結構良く、見たかった人はだいたい見れたような気がしました。
ジャンピングニー、ミルククラウン、チーモンチョーチュウ、Bコース、5GAP、ふくろとじ、マキシマムパーパーサム、アホマイルド、ザ・パンチ、増谷キートン、指圧野郎、ピース、平成ノブシコブシだったかな。見れたのは。はんにゃとライスが見れなかったのはちと残念;
けど大満足さ!めっちゃ面白かった!近いし!(笑)最前やばいくらい近いし!
友人はアホマイルドから双眼鏡もらいましたw
いらねぇwww
でも新ネタって言ってるくせに新ネタじゃないネタやってたり。
え、新ネタって名前だけ?そうじゃなくてもいいの?
期待してしまってただけにちょっと残念。

せっかくだからひとつづ見たネタの感想を書いて行きたいのですが、睡眠不足なアタクシはこの時眠気のピークを迎えておりまして(笑)
随分と記憶が途切れ途切れな状態でした。
なので思い出そうにも内容が全然思い出せない(;つД`)
覚えているところといえば、チーモン白井が可愛いとか、菊地様の「おまえってほんと可愛いなぁ~」発言とかそんなん(笑)
そういうところは覚えてるのね、w
まぁでも寝てはいないので頑張れば思い出せますが、思い出そうとすると奴姐のごとく頭がカユイ・・・となりそうだから細かくはやめておこう(笑)

1番面白かったネタはふくろとじだったかも。
ギャグ100連発、勢いに押されたせいもあるのでしょうか、めっちゃ笑ったw

すみませーん!カツ丼カツなしで!・・・・・・・・・どんだけぇ~!(丼だけ~)

とかヒーハー言うほど笑ってしまいました(笑)
たぶんきっと寝不足のせいだと願いたい(笑)

アホマイルドのカンチョーから出血とかもめっちゃ笑ったし・・・。
やっぱり寝不足な故深夜帯の笑いにかなり弱くなってた模様(笑)
普段の私ならこの辺の笑いには結構シビアというか、シビアを演じているのですが・・・実はこういうのに弱いという素の部分がね、出てしまいましたよね(笑)
マキパーはモンブランがよかったなぁ。
これからう○このことモンブランって言うようにするよ(笑)お洒落だw
キートンさんは弾き語りでミスチルw
最前真ん中の方がキートンさんに対して拒否反応を示していたのが逆にウケましたw
サラッと強気に対応するキートンさんがまた素晴らしい。キュートン行きたいよキュートン(;ω;)
ノブコブは小説家のネタ。見たことあるやつだったけど、いつもに増しての破天荒っぷりで激しかったなぁ~!目の前でドッタンバッタンやられるんだもん、危なっかしくてしょうがない(笑)いつかケガするぜ吉村さん(笑)そして凝視するのはやめて下さいwww
たぶんきっと固定客とかを探しているのでしょうが、ドキドキしてしまいますから(笑)
サイコ様は今日もサイコ様でした。
てゆかこの旅でサイコ様ってフレーズ、何回言ったかw
Bコースはコントでした!漫才よかコントのが好きだよ~。
タケトさん素敵なんだってば~。

そんでちょっとトレイン生で見れた!
今日は吉村駅だったよ(笑)でも端で菊地様がドキドキしてるのがわかって面白かった(笑)
ちょっとトレイン、始まると妙にワクワクしてしまうのは何故だろう?
ピースのトムクルーズおじさんは、やりきったなぁという感じで(笑)
あのパンツ、ほんといったいどこで売ってたんだ?w

と、結構思い出せたじゃないかと。
頭がカユイ~

最後、出演者全員が出てきて終了。
とりあえず目の前の吉村さんがやっぱり好きで、嫌いになれないよ(笑)
スタイル良すぎっすよね。あのピタピタ感はなかなか着こなせるもんじゃないっすよ。
近いのをいいことに、そこばっか見てたw


終演後、ロビーにて芸人さんが何組か残ってチケットの手売りをしてました~。

買ってあげたいけどさ、買っても見にこれないもの(´・ω・`)
見にこれるのなら何枚でも買ってたさ!貢ちゃんバンザイです。
そんな光景を横目にルミネで買い物。
本当はカワムラくんをやりたかったのですが、時間がなくもう電源落ちてたorz
明日早めに来てやることにします。

ルミネを出たあと、ようやっとちょっとばかしの休憩時間。
なので新宿駅の前でちょっと休憩。
したらば目の前を普通に芸人さんが通っていくのですねw
まぁ眠気のピークを迎えていた私はそのまま見送りましたが。
元気だったら痛い子全開で話しかけてただろうなーとか。
もはや完璧上の空であった私はそんなことすら思わなかったよ。
ただ、目を閉じたかった一心で(笑)

次に向かうは渋谷シアターD。
現時刻、21時半過ぎ。次のイベントは23時開場の24時始まりなので、その間どっか入ってまったりしましょうと。てなわけで渋谷へ。
会場がどこなのか微妙だったのですが、とりあえず休憩させてくれとファストフード店を探すことに。だが見つからない(;つД`)どこにあるんだよぉ~とフラフラさまよう2人。結局薬局の店員さんに聞いて、教えて頂きました。意外と近くにあったとか(笑)
初めての渋谷センター街は思っていたより普通でした。
もっと凄いものと思ってたw
てなわけでようやっとナクドマルドさんへ行き、休憩。
あたし、ソッコー寝ましたが(笑)
1時間くらいかな、眠りこけたぁ~(´∀`)
めっちゃ復活したぁ~
凄いね、ちょっと眠っただけなのにこんなに元気になるとは!
睡眠ってほんと大切なんですな。

と、睡眠のありがたさもわかったところで気付いたら23時半を過ぎていて。
やばい、整理番号順だから早めに行かなきゃダメだったのに忘れてたよと急いで会場へ。

が、場所がわからん!!!

地図は持っていたものの、簡単すぎる地図でまったくわからんorz
しょうがないんで、その辺でビラ配ってたお兄さんに道を聞く。
かなりいかつそうな感じだったのですが、めちゃくちゃ親切に詳しく教えてくれまして!
人は見かけによらないものです。ありがとうお兄さん!
お兄さんの説明どおりに行動。
が、再び迷う(笑)ごめんお兄さん!(笑)
しょうがないからコンビニで聞くものの、あんまりわからず結局会場に電話しました・・・。
それが1番手っ取りはやいのにね、早く気付け(笑)

そんなこんなで24時過ぎ、既に開演してしまってる中シアターDに到着。

真夜中の若手トークライブ、日付は変わりましたがまだまだ今日は終わりません。
PR
grp1106011021.gif 200×140 19K
『コーポきよはる804』
脚本:久馬歩(ザ・プラン9)
演出:堀江B面
出演者:グランジ、犬の心、スリムクラブ、椿鬼奴
あらすじ:コーポきよはる804号室で何かが起こる・・・!(オフィシャル引用)

オフィシャルでのあらすじがざっくりしすぎw
なのでもうちょっと詳しく。

コーポきよはる804号室に忍び込む怪しい人影がひとつ消えまたひとつ。
そこに現れた2人の刑事。
804号室の本当の住人はいったい?
連続強盗犯、怪しい女・・・開かない扉に隠された秘密とは?

とまぁこんな感じですかね。
ま、あらすじ書いたところで普通にネタバレ有りで話は進めますが(笑)

全体的な感想と致しましては、プラン9臭プンプンな感じでした。
普通にプランの本公演でやってても違和感がないお話。
流れ的にも途中でお遊びコーナーがあったり、時間の流れがあったり、最後に歯車が合わさったりと・・・。もしこれ脚本家がシークレットであってもあたし当てれた自信あるぞw
しかも劇中の映像でプラン9出てましたし(笑)
この日の丸に誓えるの?!は確実にディラン&キャサリンからのパロ・・・。
うぅん、脚本的にはやっぱり新しい感じはなかったですね。
けど別に面白くなかったっていうわけではないです!面白かったよ!
久馬脚本大好きですし(笑)

役柄的にはみんなそれぞれピッタリ役でよかったです。
五明さんの40歳って設定は笑いましたw
貫禄たっぷりかつ自由人な感じがらしかったな~。
D輔さんは髪型のせいか若く見えたな~。若者でしたw
今時の、って感じで、金髪にしたからこそなのでしょうねこれは。
大さんはもうそういう方にしか見えませんwww
もともとそんな雰囲気があっただけに、尚更ですよね(笑)
押見さんはD輔さんに付けられたあだ名、中国人マフィアってのが超ピッタリ(笑)
めっちゃ派手な柄シャツが妙な色気をかもし出しておりましたw
前が肌蹴ているのが余計に。
最初から最後まで出っ放しで凄かったなー。
真栄田さんはもう本当に怖かった・・・!ハマり役過ぎる!
奴姐さんも良い役だったな~。キレた感じがまた凄い。違和感ない(笑)
内間さんはチョイ役だったけど、やっぱりそんなイメージ(笑)
そして池谷さん!凄かったwww
まさかまさかあんな役で登場するとは思ってもみなかった(笑)
でもあそこまでやっておいてもなおキラキラなのはさすが池谷さん!
キラキラ星からやってきた王子様です(笑)素敵過ぎます!


他、細かいところを言っていきますと、ちょいちょいゲイで笑わせるところがよかったかな(笑)
もうそのフレーズが出てくるたびに目を輝かせる大さんが面白くて面白くて!
なんだかんだで1番おいしい役でしたよね(笑)
ボブディランに異様に執着する様とか、陶酔しきった時の動きとかw
D輔さんと押見さんがもめあって絡んでる状態を見た時の大さんの行動とかほんと笑ったw
何やってるんですかー!仲間に入れて下さいよぉ!と押し倒して行く様がwww
D輔さんも押見さんも相当揉まれてましたね(笑)痛そうw
池谷さんの殿姿も好きですね!
上にも書きましたが、この姿でもなおもキラキラって凄すぎる。
しかもあんな姿で照れることなくやってのけて、最後の最後まで素敵に締めくくってくれたりとほんと面白い人だなと思いましたよ!もう大好き!(笑)
押見さんに至っては細かいとこまでうまいなぁ~と。
イライラしてる姿や、焦っている姿、誤魔化している姿とちょいちょい細かい演技をしてらっしゃるのね。凄いなぁ~。めっちゃ心境が伝わってくるもの。さすがです。そしてなんといってもカッコよくて(笑)フィルター効果バッチリです!派手な柄シャツでもおしりかじり虫熱唱してても素敵に見えちゃうこのフィルター・・・相当分厚いと見たw
大好き過ぎてどうしようって感じです。はい、すみません(笑)
劇中でのお遊びコーナーでのテンパリ具合とかも面白かったな。
五明さんのすべらない話、本当にすべらない!これ本物でも行けますよ(笑)
いやぁ~すべらんな~(´∀`)
そんでアメリカンジョークならぬエジプシャンジョーク(笑)
結局グダグダではあったのですが、助け舟を出したD輔さんのエジプシャンジョーク、私結構好きよ!三角関係とかおぉ~って思った(笑)
って細かいとこ上げてったらそれこそとんでもなく長くなる上に見てない以上全く伝わらない感想なので、もうやめましょう・・・。それ以前にグランジって?犬の心って?からですよね(;・∀・)
やっぱりここでの感想はやめるべきなのだろうか。
でも辞めない。だってここでしか語れないもの。


いやはや、でもほんと面白かった!
ほんと見てよかった!!ルミネに行かないでよかった!
友人も面白かったと言ってくれたし!
かも自分の作品のように、面白いと言ってくれてよかった!とか言うあたし(笑)自分も初見ですw

公演後、受付に降りて行くと、荷物を預かってくれると言って下さったスタッフのお姉さんが両手を広げて「お疲れ様ぁ~!待ってました~!(^ω^)」と(笑)
なんだこのテンションの高さは!(笑)
他にもたくさんお客さんがいる中、受付ど真ん中でお姉さんと盛り上がるw
お姉さんは昨日の公演を見たらしく、最後凄かったですよね!よかったですよね!と興奮する3人。誰のファンなんですか?犬の心です!あ、でもグランジも好きで、あ、こっちの子はプラン9が好きで、久馬さんが、あ、。とか終演後なためテンションがどんどん上がってしまう(笑)お姉さんも一緒にテンションが高いから面白い面白い!てゆかスタッフの方ですよね?(笑)いやぁ~すげぇ良い思い出になった(笑)
お姉さんに会いにまた神保町花月に行きたいくらいですwいや、マジで。

神保町花月の公演が終わって劇場を出たのが19時半近く。
ルミネで行われている怒涛の新ネタ20連発は19時から。
既に30分過ぎてるけど、着く頃には20時だけども行くぞー!
ってことで急いでルミネへ。

長い1日はまだまだ続きます。
15時半、神保町駅到着。
事前情報と五感を頼りに神保町花月を捜索。
しかし嗅覚だけは古本のにおいしか嗅ぎ取れずあまり使い物になりませんでした。
でもほぼ1本道だったので、意外とすぐに見つかりました。

友人があったよー!と叫ぶので、どこどこぉ~!
と掛けて行ったら・・・

ミラクル発動。

あたし昇天。

今までの行動ひとつひとつが全てここに繋がっているんだとしたら、きっと神様は存在する。そう思いました!だってあの時あの電車に乗って、あの道のりであの歩幅であったからゆえのミラクル。
もう泣いたよね。いや、泣いてないけど泣いたよね。心の中で5万人のウェーブが止まらない!
すげぇサプライズ、すげぇプレゼント。
もうほんとありがとう(笑)誰に言ってるのかもわからないけどとりあえずありがとう(笑)
この旅のピークは正直言ってここでした。
だって今回の遠征で犬の心は見れないはずだったんです!
神保町でのお芝居がありますが、チケットが取れなかったために1回も見れずに終わる予定だったんです。でも、会場だけにはどうしても行きたくて、予定を変えて行くだけと行ってみた結果ミラクルですからね(笑)
見ることすら無理だと思っていたのにまさか会えるとはw
人間欲なく動くと良いこともあるもんですね。
思い返せば7月の出来事もそうでした。欲は持たずに行動するべきです(笑)


我に返って神保町花月。
想像以上にやっぱり凄い建物でしたー(笑)
あまりにも凄いので外観撮ろうと思ったのですが、道幅がなくて全体が全く撮れず・・・。

こんな入り口。
凄さがまったく伝わらないw

中に入って、グッズを購入。
7月OPEN記念のグッズがまだ買えたよw
まぁ嬉しかったからいいけどー!だって御犬様が載ってるパッケージ♪
2個買っておきました(笑)
他にもストラップとかシールとか色々。先日行った大阪では売ってなかったんでね。
そんで、1番お金使ったのがカワムラくん!
神保町花月とね、ルミネに設置してある写真が印刷出来る機械です。
これがやりたかったんです(*´∀`*)
んで、犬とノブコブとグランジを印刷。いやっほい♪
そんなことやってたらスリムクラブの真栄田さんがーっ!!
握手してくださいって言ったら「ええよ!」ってwww
期待を裏切らない反応でめっちゃ惚れました(笑)相変わらず普段のお姿はイケ様ですw
ネタ中からはほんと想像出来ないよね(笑)
その後内間さんも通ったのですが、見過ごしてしまいました;

神保町花月であまりにも興奮し過ぎた私は、あぁ、公演が見たいと。
そんな時、ふとポスターを見てみると、“当日券あり”との文字が!!

え、マジっすか??

おそるおそる受付のお姉さんに聞いてみたら、「はい、御座いますよ~(^ω^)」とのこと!

マジっすかー!!

でも、ワタクシどもは完売と聞いていたため見れないと思っていたので、ルミネで4じ6じと怒涛の新ネタ20連発のチケットを買っていたのです!
でもこのコーポさんは17時~19時、20時半~22時半。
うわ・・・見れねぇ・・・。せっかく当券出てるのに見れねぇ・・・。

が、話し合いの結果ですね、この流れは絶対見ておくべきなんじゃないかと。
でも、ルミネのチケット4000円ですぞ?
しかし当日券・・・


結局見ることに(笑)

4000円×2=8000円で買ったチケットがただの紙切れにw
私のわがままで見ることになったんで、チケ代は負担しました。
だってきっと友人はライセンスが見たかったはずだからね。
でも、負担してまでも見たいというこの私のわがまま加減!!すみませんw

ということで17時からの公演を見ることになったので、開場までの1時間にご飯でも食べようかと。
でもあんまりウロウロするのもなんなんで、ということで近くにあったガストでご飯。
初めて見ました、カウンターだけのガストって(笑)
てっきりファミレス形式かと思って入ったもんだからびっくりwww
しかも自販だったしね(笑)

ご飯を食べた後、再び劇場へ。
当日券ということで立ち見席だったのですが、なんと補助席を用意してくれてるとかー!!(;つД`)
中入ってみたら1番後ろだけどど真ん中!しかも高い椅子だからよく見える!嬉しい!
てゆか舞台小さ!!えぇ?!こんな小さかったの?!
今までFandangoとか写真で舞台の様子は何度も見てたのですが、こんなに小さいとは!
凄いね、よっぽど演者さんたちがどうどうと演技してるんでしょうね。
こんなに小さいだなんて絶対思えないよ。
と、開演前にワーキャーしていたら、スタッフの方が私らのとこまで来てくださいまして、お荷物お預かりしましょうかと。のわー!ありがたい!!


そして開演♪
始まりました、怒涛の1日目。

8時半過ぎの飛行機にてテイクオフということで、5時過ぎに起床。
ちなみに寝たのは4時頃だったので、まさかの1時間睡眠。
さらにその前日も3時間くらいしか寝ていなかったため、若干不安。
今日のスケジュールを考えたら寝ておくべきだったのですが、時間配分が苦手なワタクシは案の定こんな感じで。

5時半になり、今回一緒に遠征する友人に電話。
昨日電話した際、起こしてくれと頼まれていたゆえ。
そんで電話してみたら、「やっべーなんも用意してねぇ」と。
昨日の21時過ぎの電話のあとすぐに眠ってしまったらしく、気付いたら私の電話だったとかw
おっ・・・おまえー!!!!知らないぞ!知らないぞ!私は予定通りにあなたんち行きますからねー!!!!とさらに追い込む(笑)

まぁ結局バタバタはしましたが、無事に出発です。

8時くらいに空港到着。
手続きをすませ、無事にテイクオフ。
10時ジャストに東京到着。
迷いの森にでも入ったのかというくらいの出口までの長い道のりは相変わらずです。
あれほど平坦エスカレーターのありがたみがわかる時ってありませんよ。
おまえ、凄い。

出口。
人の多さに若干ひるむものの、記憶と五感で目指す原宿。
そう、既に戦は始まっているのです。
でも私の五感もあてになりませんね。
原宿までは行けたものの、肝心の会場が見つからない。
とりあえずこっちの方向だろうと歩くものの、人の多さと暑さと(東京暑いよ!)が私の五感を鈍らせる。
時間もないので露店の人に道を聞く。

「あ、この隣の建物ですよ(^ω^)」

マジっすか!!!!
あと少し、あと少し前に進んでいれば私の五感もさすがのものだったのに。

てなわけでようやっと会場に到着しまして。
当日券でしか見れないイベントなもんで、既に長蛇の列。
1000円払って中に入ると、座席はほぼ埋まっている状態でした。
一応ギリギリ1番後方でしたが座れました。ほんとギリギリ。

11時50分。M-1グランプリ2回戦2日目、始まりました。
MCははりけ~んず。大好きなコンビなので、嬉しいな~♪
昨日はなんと500人もの人が見に来ていたらしいです。さすが、豪華なだけありましたしね。
今日の出演者は全部で109組。終了予定時間は18時42分!
サザエさんは見れませんとのこと(笑)
※お察しの通りサザエさんは土曜日でなく日曜日ですw
最後まで誰1人かけることなくゴールを迎えましょう。
とは言うものの、私たちはBグループまでしか見れません・・・;

そしていよいよ2回戦2日目、戦いが始まりました!
出演順にレポしていくのはさすがに私もそこまでの記憶力は持っておりません。
なので記憶に残っているコンビで個人的に面白かった人のみ掲載。
なお、赤字が合格者です。

グランジ
┗少年野球、応援。安定した笑いでした。やっぱり五明さんが好きw
桃男
┗サザエさんと桃太郎が融合したら。後半の盛り上がり方が凄かった。アナゴさんが出てくるだけで爆笑www落ちたのには納得がいかない。
ロイヤル☆セレブリティ
┗年末のこと。年末にしたいという事柄が全て洗濯に結びつく。後半はどこでどうなってそこに結びつくのかという期待が膨らみなかなか面白かった。でも、見た目がイロモノだからかネタが面白いだけに勿体無い。ちなみに見た目はロリータの格好をした男2人組です。向かって左はなかなか可愛かったけど。ちなみに後日談として、向かって右の青髪の人がゴー☆ジャスというピン芸人でした。ちょっと前にぐるナイ出てたね。この人だったんか。
こりゃめでてーな
┗KAT-TUNは苗字の頭文字。声出てたなぁ~というのが印象的。ネタもなかなか勢いがあって落とすところは落としての良いものでした!そしてよくあそこまで見事に名前があてはまったなぁと(笑)
米粒写経
┗漫才実況。異色な感じ(笑)でもそこがまた面白い。
きまぐれカウンター
┗眼鏡戦隊!メガネンジャー!。とにかく突っ込みが気味が悪いw
ロックンロールコメディーショー
┗ロックなショートコント。どうだい、ロックだろ?奥さんと子供が見に来ているのにという自虐加減がなかなか面白かった。
ニートホープ
┗ドラマのような恋がしたい。男女のコンビ。オチがないまま最後までくさい恋愛ドラマを演じきりました(笑)なにがしたいのかわからないけどめっちゃ笑ったw
天狗
┗出会い系のチャット。結局顔かよー!w
オリエンタルラジオ
┗ラップ漫才、相撲をカッコよく。出てきた瞬間やっぱり会場が沸いてました。さすが。ラップ漫才はキンコンやオジオズもやっていたのであまり新鮮味はありませんでした。相撲をカッコよくというネタは、先日無限大2部にて話していた話題が丸々漫才になってましたね。無造作ヘアーの髷はやっぱり面白い(笑)武勇伝だけじゃないという意気込みは十分伝わってくるネタで御座いました。でも、何かが足りない。それはきっと藤森の腕。ボケ倒すあっちゃんに藤森が全く突っ込めてない。もっと印象の残るツッコミを決めれたらいいと思うんだけどなぁ。
ノンスモーキン
┗指漫才。地味ながらも相変わらずながらも笑えます。でもやっぱりノンスモは大王なんだろうな(笑)
なちのん
┗アイドルの本心。AKB48に所属する現役アイドルのコンビ。どんなもんなんだと見ましたが、これがなかなか面白い!1回戦突破したのも納得がいきます。結局3回戦にはいけなかったのですが、個人的には突破してもいいくらい面白かったです。アイドルの捨てっぷりは逆に見てて潔く気持ちが良いです。ちなみに彼女たちの出番が終わった途端、ゴソっと人がいなくなりました。オリラジ終了後も帰った人多かったけど、それ以上にゴソっと。なんだかんだでやっぱりアイドル。
えんにち
┗通信販売。絶対に地上波ではオンエア出来ないようなネタ(笑)ほぉんほぉんというだけで笑いが取れるのは世界各国どこを探してもアイパーさんただ1人だと思います。

と、このくらいでしょうか。
Bグループまでしか見れなかったのでね。
この後に出てくるマキシマムパーパーサム、ミルククラウン、風藤松原、パンクブーブー、インポッシブル、フルーツポンチ、サカイストも見たかったのですが、時間がないため断念。ちなみにインポッシブル以外はみんな受かったみたいで一安心。
インポッシブルはでっかい武器があるんだから、そっちの道で頑張れ。全力ギャク、面白すぎるぞ。


途中、だんだん人が増えてきたなぁと周りをキョロったら、既に舞台を終えた芸人さんたちが客席まで来て見に来てるんですよね(笑)
それがもうすげー普通にw
めっちゃ近くにグランジの大さんがいて、正直舞台よりそっちばっか見てましたw
そして私の隣に座っていた人は、芸人さん?それともただの関係者かな?
出演順のリストを持ってたり、なんかにおわす発言してたりだったんで気になりました。
まぁ誰かわかりませんけどねー。


Bグループ終了後の休憩時間に話し合った結果、Cグループを見るのをやめて神保町花月に行こうということに。予定ではCグループを見てからルミネの4じ6じを見ようとしてたんで。

てなわけで、いざ、神保町花月へ!

つづく・・・
今日は丸1日遊び倒す日~ってことで、ブラブラ。
みんなそれぞれに用事があったので、みんなでご飯食べたあとそれぞれ散りまして。
まぁ姉と私は方向が一緒だったんで共に大阪まで向かったのですが・・・
電車に乗る前、オバさんに「1本で行けるから!大阪で下りればいいから!」と言われ、すぐに出発するからとろくに路線も確認せずに電車に飛び乗ったんですね。
で、電車乗って、未だクーラーを効かせている車内にびっくりしつつもウッツラしたりしながら大阪駅を待ち・・・待ち・・・ってあれ?

お姉様、大阪って言われたけど大阪でいいわけ??(;・∀・)
妹よ、あちらの路線図を見てきなさい。
お姉様、私たちが乗っている電車では、大阪には着かないもようです!(>Д<)ゝ”
妹よ、やっぱりさっきの北新地で下りるべきだったのでは?
お姉様、そんなこと今更言われてもどうにもなりませんよ。
妹よ、取り合えず次の駅でおりましょう。
お姉様、次の駅って、尼崎って、それ兵庫県じゃありませんこと?
妹よ、尼ですわ。

はい、そんなこんなで大阪駅の魔の手に引っかかってしまった姉妹は、まさかの兵庫県まで行ってしまいましたとさwww
そのまま気付かず乗ってたら宝塚まで行ってました(笑)
大阪駅が梅田だってのは知ってるけどいつの間にそんな北新地とかそんな駅が出来たのですか・・・orz
北新地以外にも駅名増えすぎです大阪駅・・・紛らわしい!

結局尼崎まで行ってしまった私たちは、駅員さんに大阪駅に行くにはどれに乗り換えたらいいのかと聞いてみました。
したらば親切に(まぁ仕事だけど)教えて下さりまして、

「5番線に今来てるのに乗ったら1駅です。それが行っても次に快速きますから、大阪前払いで・・・」

という言葉を、ワタワタしながら、後半ほとんど聞かない状態で「ども!」と言い急いで5番乗り場に走っていったんです。
その時、私は、「あれ?今前払いって言ってたけど、これ快速前払い?え?前払い?え?そう言えばさっき上の所に自販機みたいなのがあったような・・・??え?前払い?」とプチパニックになる私。その隣で「あんた何いうてんねん?」とポカン様降臨中の姉様。姉は耳が悪いため駅員さんの言葉を聞いたのは私だけだったんですよね。だからほんと1人でプチパニック(笑)え、前払いって言ってんのにそのまま乗っちゃって大丈夫なの?まぁ普通のに乗ったら関係ないか~って思ったら運悪くそれが発車してしまいまして・・・。次に来るのはそのよくわからない快速・・・。
これ前払いって言ってんのにいいの~?とさらに不安がって姉様の服の裾を引っ張っていると、

「えぇ~次は~大阪ぁ~前原行きです」

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)

ま・え・ば・ら・い・き!!

「前原行きだよぉぉぉぉ~!!!!!」

と、ハミングする姉妹(笑)
私、駅員さんの快速大阪前原行きって言う言葉を快速大阪前払いと聞き間違えてたみたい(笑)
それを必死に前払いしなきゃいけないの?!とパニックになっていた私(笑)
アホ過ぎるwよく考えたら切符買ってること自体が既に前払いなんですけどねw
でも降り過ごしちゃったってこともあったし、ホームに向かう途中に見た快速って文字がさ、普通の快速じゃなく『新快速』って書いててwww
そうか~新ってついてるくらいだもんな~とか思ってたあたしバカスwww


そんなこんなで無事大阪駅に着きまして、そっから再び乗り換えて難波まで。
理由は、baseよしもとに行きたかったから(笑)ワタクシ必死です!
でも、普段車生活で歩き慣れていない姉は途中でへたるw
よって喫茶店に置いて、私1人で劇場まで向かいました。
いやぁ~面白い街並みでしたな!ザ!吉本通り!(笑)感動したw
途中baseに入る芸人さんを見たのですが、誰かわかんなかったや;
でも女の子がなんか渡してたからたぶん芸人さんだと思うんだけどな~。
base芸人は上の方しかわからんから下の人ならさっぱりです。勿体無い;
そこで色々お土産買ったりして、再び姉のいる喫茶店へ。
したらば姉は待ち合わせの時間になったとかで結局そこでお別れ。
再び1人になった私は、梅田まで戻ることに。
したらば母様から連絡があり、今から父様とそっち向かうよ~と。

そっからが大変です!

なかなか逢えない(笑)
大阪駅広すぎるよぉぉぉぉぉぉっ!!!!!
構内の地図を見ながら居場所を伝えるにも、広過ぎて全然伝わらないし。それ以前にお互いに見てる地図が違う気もするし(笑)
さらに私と母様は駅の知識が全くないから番号で言い合うのですが、知識のある父様は見える建物を言えとうるさいし・・・。あーだこーだ言いながら「もう帰る!」とか怒りだしたりしながらも、結局私の「曾根崎警察が見えます・・・」の一言でようやっと合流・・・。
もうほんっと嫌、30分くらい電話で言い合ったため咽カラカラ;;

合流したのち晩御飯を食べに。その時点で既に18時近く。
18時半過ぎには会場に行かなくてはいけなかったので、急いでご飯食べましたよ。
せっかく良いトコ連れてってもらたのにたいして満喫出来ず途中で抜けて会場へ。

そう、念願のうめだ花月ぅ~!!!
会場について中入ると既に凄い人ぉ~
今日の出演者は何気に豪華ってのもあってか満席で御座いました!完売!
私の席は前から5列目のイチバン端っこだったのですが、傾斜のある座席だったのでとっても良いとこ!

今日の出演者は、ザ・プラン9&満天の劇、佐久間一行、笑い飯、ロザン、ランディーズ、バッファロー吾郎、ケツカッチンの8組で御座いました☆★
いやぁ~みんな好きな人ばかりで超幸せ(*´д`*)
何が幸せってプラン9にさっくん!あぁもう幸せ!!

内容はプランは『RE.』ってお芝居。
久馬さん作じゃなかったけど鈴木さん演出だった♪
なんかホッコリ・・・までは行かないけどほぉーんって感じのお芝居でした(笑)
旬の亀田ネタ盛りだくさんだし最後ゲイオチだしwww
まぁなんだかんだで面白かったんですけどね。なだぎさんの生「バカタレ~」も聞けましたし(笑)

お芝居が終わったらネタ。
さっくんが1番最初でしたね。いやぁもう楽しい~
ザリガニ業者の話は何度聞いても面白いし(笑)
次の笑い飯は半分寝てたwww
そんでロザン、これがちょぉー面白い!!!
いやぁ~あのネタ凄かったわ~感動したわ~
そのあとのランディーズも腕を感じたな~!さすが!おもしろい!
そんでバッファローはさすが過ぎてチビるかと思うくらい笑いましたw
あたしこのあとに野爆でも来たら完璧にノックアウトされてたと思います(笑)
よかったよ、次がケツカッチンで(笑)

いやはや満足満足堪能しました~♪
終演後、ラス1だったRED★STARのCDを購入♪1500円の方は売り切れてたけど、1枚でも買えたから嬉しい!

会場を出ましたら、すぐ横の喫茶店にて父様母様と合流。
そこでなんだかんだで30分くらいダベる親子・・・(笑)
ちなみにそこで今日あった前払い事件を話したところ、ツボに入った2人は「オマエそのネタ吉本に売ってこい!」とすぐ横の花月を指差される(笑)いやいや、売ったところでこれ田舎もんだからこそのネタであって~、と、出来事のことを“ネタ”として話しているうちら親子っていったい・・・(笑)
とりあえずこのあと何度も何度もその話で3人チビるくらい笑い転げましたw
帰りの電車の中でも誰か1人が「前払い・・・」って言うだけで吹くしな(笑)

家に帰ってから、今日こそはと関西だけの深夜番組を見続けました~
タイミングよく見てみたかった『麒麟の部屋』が放送されててラッキー♪
ついでにむちゃぶりも日村さんの回が放送されてた☆★
北海道ではこの間放送が始まったばっかなんで、3~4ヶ月遅れてるんですよね(´・ω・`)
いやはや、関西ではファンダンゴの番組までもが普通に放送されてるんだもんなぁ。
ゴールデンタイムにbaseの番組があったりするしほんと凄い。
てゆかTV欄見たらどこのチャンネル見ても毎時間芸人出てるし凄すぎる(笑)
い~な~い~な~。北海道とか深夜帯はなんかわからんローカルアナウンサーがくっちゃべってるような番組とかだぜ?誰が見るか!w

さぁ、明日は昼過ぎには出て、また北上でございま~す。
う~ん長い1日だったな・・・。
Copyright © GLAYとお笑いとたまに映画 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]