忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/21 YUKito]
[11/10 凛尚]
[10/04 明夜]
[09/09 明夜]
[08/14 HISACHI]
アクセス解析
プロフィール
HN:
696
性別:
女性
自己紹介:
★GLAY---
テルヲタdeヒサコス(元)

★笑い---
漫才よりはコントが好き。
シュールとかキワモノが好き。
でもほんとはベタが好き。

★映画---
変な脚色のない災害映画が好き。
1人では見れないけどホラーが好き。
ゾンビは苦手。でも見るのは好き。


コメントして頂ければお返しします。
お気軽にドーゾ。
ブログ内検索
カウンター
国取りカウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は友達の所属している劇団のお芝居を観に行ってきました。
前回の公演は事前に練習相手としてみっちり台本を私も読んでいたのですが、今回はそういうの一切なしで観に行ったんで、なかなか楽しめましたよ♪
つぅか普通に前回のと比べると脚本がね、全然違いました(笑)
だからこそ今回は事前知識無しで観に行ったんですけどね。

ただ、開演ギリギリに行ったら最前ど真ん中しか空いてなくてさ・・・はぁ;
最前というものはそういう役割なんだと言うのを改めて感じました(笑)
だいたい最前行くといじられるタイプですw
マジやめてほしいwww

上演後、客出しで友達としゃべっていたら、

「あなたちょっとメッセージ気付いた?!」

と。へ?となんのことかわからず聞くと、なんとセットのホワイトボードに私宛に落書きをしていたとのこと(笑)ワタクシ最前にいながら、気付いておりませんでしたwww
というか最前だったから眼鏡掛けてなかったんですよね。だから文字まで読めなかったんです。
ってことでもう一度会場に戻って舞台上がってよく見たら、



おいwww
そしてさらによく見たらこれ。



おいーっwww

舞台にプライベートを持ち込まないで下さい(笑)
でもありがとう、崩れ落ちるくらい笑わせてもらいましたよw



んで、昨日のチケットを発券してきたのですが・・・わお。
やっぱり私にチケ運とやらはないようですorz
先行で友達が取ってた分のほうが良い座席で御座いました。
けど先行で自分が取った分と比べると、一般のほうがよかったのはなぜだー!!

チケ運の神様よ、良い子にするから戻ってきて~
せめて函館のチケットが届くまで(´;ω;`)
PR
本日は待ちに待った早乙女太一クンの公演を観に行って参りました♪
いやぁー・・・綺麗です。もうため息ばっか出ちゃうね(笑)
16歳ですよ?なんなんですかあの色気。
見とれるってこういうことを言うんだなって思いましたね。

第1部がお芝居なんですけど、やっぱり格が違うよね(笑)
そりゃどの劇団も面白いし凄いんですけど、スケールが違うんだもの。
まぁその辺は銭っこの関係もありますが・・・。
けどあたし泣いてしまったものー(;つД`)
わかりやすく言えば母を訪ねて三千里みたいな話なんですけど、悲しすぎる。
拍手喝さいですよぉもぅ。

そして休憩25分後(実際40分近くあったけど;)の第2部。
第2部は演舞劇です。これがまた凄いんだー!!
演舞ですよ、演舞。演じて舞うんです!!台詞は一切なし。
けど、これもまた凄くて拍手が止まらない!!
しかも花道ないから通路掛けてくーっ!!(;つД`)
太一クンを間近で見れちゃいました(*´д`*)
今回座席は段差が始まる2列目のど真ん中でこれもまた超良くて!
お芝居ですからね、近すぎても困るし、このくらいがちょうど良いの。
そんでもって隣掛けていくでしょ、最高ですよもぉ~

目の保養になりまくりっ!

これ見たらもう地元の劇団観にいけないよー(笑)
まぁけど好きな役者さんがくれば別ですけどね!!
太一クンも素敵だが、やっぱり私は副座長が1番好きなのさ☆★

あぁ、良いもんみたぜ!
今日はひっさしぶりに観劇に行ってきました♪
昨日とある場所にてポスターを見ておりましたら、そのお店の方から招待券を頂きまして(笑)
わ~い(ノ´∀`*)ってことで行ってきたのよん☆★

今回の劇団は結構本格的な感じの劇団だったのかな?
全体的にシュっとした感じといいますか、上品な感じがしました。
2枚目か3枚目かって言ったら2枚目な劇団。
でも私は3枚目な劇団のほうが好きかな~
もっとアットホームな感じで見れるほうが好きです。
今回見たのもね、皆さん凄く綺麗でお上手だったのですが、なーんか客席と舞台との距離が遠くってねぇ。ほんとの距離ではなく気持ちの距離がね。置いてけぼりといいますか。なんなんでしょうか、あの距離感。そして虚無感(これは違うなw
内容は面白かっただけに凄く勿体無い感じでした。
あれかなー、席の並べ方がやっぱり駄目なんかなー。
S席とA席があって、まぁ値段が違うわけで。
よって前後で客が分かれるんですよね。だからなんか盛り上がれない。
満席だったら関係ないのでしょうが、そうじゃないからね。
席埋めれないんだったらあぁいう制度やめたほうがいいと思うんだけど。

とりあえずオグオグにそっくりな人がいてバビった。
てゆーか小栗旬まんまだったぞ?オグオグがミニマムになっただけ。
ミニマム・・・うん、ミニマム(笑)だってあたしと同じくらいだったよ、身長。
年齢不詳だけど20は越えてると思うんだよな~。
最後の客出しの時に並んだけど、やっぱりミニマム。でも顔は小栗旬。なんじゃそりゃw

ちなみに今日はうちのばー様と観に行ったのですが、というか観劇はいつもばー様と2人で行っているのですが、やっぱり某劇団の某副座長が1番いいよね、って結果に落ち着きました(笑)2人して某劇団の某副座長に恋してますからっ☆★
2年連続来てくれているので、また来年の春も来てはくれまいかと願っているところです。
ほんとに、素敵なんです、某劇団の某副座長(笑)
劇団自体もね、めちゃくちゃ素敵で面白いです。あぁ早くまた観たいな~

その前に30日はね、早乙女太一くんの公演があるんですよ。
ずーっと前からチケット買って楽しみにしていた公演♪
6月だったかの札幌公演に行こうかと考えていた矢先、地元でもやってくれるという情報をゲットし心待ちにしていたんですよね~
ん~たまらんっ♪
ということで秋葉原に来てみたのです。

が、想像してた感じでは全く違うくて・・・。
なんにもない・・・よくわからない・・・ここであってんの??
と、めちゃくちゃ不安になりさ迷うこと30分強。
やべぃ、もうすぐ7時になっちまうぜ?と更に焦り始めたくらいに早朝Aボーイ発見!!
ちょっとお兄さん、この辺でネットカフェみたいなとこってありません?(^ω^)

ってことで教えていただいた場所まで行きまして、なんとか休める場所を確保!
友達はソッコー就寝。
が、私は夜中に飲んだ眠眠さんが残っているのか、微妙な感じ。
まぁそのうち眠くなるだろ、と、ネットしてたんす。
普段おうちで見れないサイトとか見たりしてね。いや、変なサイトじゃなく、回線の都合で見れないサイトを(笑)まぁ、Gyaoとかなんですけどー。んで見逃した無限大とか見て。
やっべぇカリカと犬の心の45分面白すぎるwww
犬の心としずるの・・・!!ラフコン・・・!!!
とかなんかやってたら気付いたら3時間たって退室時間過ぎてたorz
でも友達まだ寝てるし・・・あたしまだこれ見たいし・・・
結局トータル5時間くらいいたのかな?
もちろんあたしはGyao見ながら声出さないようにエアーで笑って過ごしたので、せっかくの休憩箇所で休憩出来ず。まぁ、後に大後悔することになるんですけどね・・・。

なんだかんだで11時近く。
外に出てみると、早朝の風景とは一変、なんだこの人の多さはぁ~!!!
しかもあっつい!!!なんだ!暑いぞ東京!!!うがーっ!
そしてやっぱり秋葉原、凄い街だぜ(笑)

秋葉原を後にし、再び新宿ルミネへ。
昨日(自分的には寝てないので今日なのですがね、w)出来なかったカワムラくんをしに行くため、わざわざ向かいました。
ちょうど着いたくらいが1じ3じの客入り時間でして、7Fに上がったら人でごった返してた~;
けど年配者だらけなのはなぜー!(笑)旅行プランのひとつなんですかね?
そう言えばだいたい1じ3じは毎日ほぼ売り切れてますものね。
あんまりよくしらないからその辺謎です。
で、そんな人がごったがえしている中、一心不乱にカワムラくんに100円を投入するアタクシ。
これ、別にいーんだけどさ、印刷してる写真が後ろに丸見えってのがちょっと恥ずかしいんだ(笑)
まださ、チュートリアルとか、ライセンスとかその辺りだったらいいんでしょうけど、犬の心w
後ろで入場の列に並んでいる人たちの、「誰?」っていう視線が痛い痛い(笑)
そして何故か枚数が多い犬の心・・・。印刷に時間がかかります。
さらに金額もかかります。足りません。両替してもらいます。再開します。
結局私このカワムラ君に3800円使いました(笑)
とりあえず犬の心はコンプリして、あとノブコブ、ラフコン、こりゃめとかとか。
でももっと印刷してくればよかったとか、とかとか。

ルミネでの用事も終わったあと、気付けば時間がヤバい!
急いで向かうは天王洲銀河劇場!!
新ネタライブ、オールナイトと遅刻をしてきたので、今度こそはー!
と走って会場ついたのが開演5分前とか奇跡(笑)

てゆか天王洲銀河劇場・・・めっちゃ綺麗!凄い!なにここ(笑)
あまりの凄さに圧倒されちゃったよー!
んで中入っても凄い!いやぁ~凄い!
とりあえず行ったことない方は劇場のサイト見てその凄さを知って下さい(笑)

少し押していたのか、席に着くとちょうど案内アナウンスが。
ん?この声・・・?お!オレンヂ君!!オレンヂ君がアナウンスしてたよ~!
しかも「ファイナル凱旋公演!」とか言ってたw
あくまでもこの人らはロックで行きたいんですね(笑)
そんで座ってボーっとしてましたら、あれ、なんか聴いたことのある曲・・・

How meny~♪

( ゚Д゚)

ボブディラン!!!!風に吹かれて!!!!

マジで?!wマジっすか(笑)
いや、実はですね、昨日見ました神保町花月のお芝居のコーポさんで、話のキーポイントとして使われていたのがこのボブディランの風に吹かれてという曲でして。なので何回も何回も劇中でかかってたんですね。で、その曲がKKPの会場でもかかってて・・・(笑)
なんか去年の大喜利猿でのまさかのGLAYを思い出したよ(笑)
すげぇびっくりした。How meny~♪(こっからあやふやw)

そして開演。


さぁ、ここからですよ、問題は、ここから。


昨日今日のね、スケジュールを読んでもらえたらおわかりだと思いますが、あたくしまったく寝ておりません!!!!
そんな中でのこのお芝居・・・

寝てとーぜんです!!(゚∀゚)

始まって早々、あれ、今回は脚立使ってないんだぁ~・・・と思ったのと同時に睡魔クン到来。
結局10あるうちの8寝てたと思います。そのうち1はフラフラな意識、残り1が最初の脚立の部分(笑)
もう何やってるんでしょうね、あたしorz
この旅の目的はなんだったか思い出してごらんなさい。
そうよ、KKPよ。TAKE OFFしに東京に来たんじゃないのよさ。
それなのに寝るってどういうことー!!!!
もう自分死んでしまえと思った(笑)

おかげで最後の凄いカーテンコールも見てないもんだから感動出来ず;
凄かったのよ~カテコ。小林信者、ラーヲタがスタンディングオベーションで涙流してるんだもの。

(´ー`)

1人冷めた目で見ていたのは私です。すみません。
けど、正直全部見てたとしてもあのカテコで自分も拍手喝さい出来たかどうかは定かではありません・・・。
やばい、ラヲタ上がりそう(笑)
まぁそれはないですけどー、ただKKPはもうないかなとか思ったw
いや、再演に行くのはやめようと思った、が正しいか。


終演後、ロビーにて東京のラヲタ友達と合流♪
写真撮ったり、次の予定聞いたり~
さり気みんなGヲタでもあるのでね(笑)
もっといっぱいお話したかったけど、時計を見たら16時を過ぎていまして。
飛行機の、テイクオフ時間は17時半!!
急いで空港に向かわないといけないんですよね~(;つД`)
ってことで余韻に浸る間もなくDぃっしゅ!


空港に着きまして、函館スルーだった時計が羽田でキンコーン。
この差はなんなんだ、どうせなら両方鳴ってくれ。
そして私はスルーだったのに、友達のペットボトルのお茶が検査に引っかかったw
アンモニア嗅ぐみたいに中身確認されてたぞwww
いったい何に引っかかったんだ(笑)

ギリギリ、走って飛行機に乗り込むと、予約していた座席が変更になっててすげぇ良い席座れた!!
リッツィ~(ノ´∀`*)
おかげで離陸前に爆睡してしまったよ(笑)
気付いたら函館。あぁ、戻ってきてしまったのね(つД`)
外出ると寒いしよ。ガッタガタ震えるくらいの寒さだしよ。
北海道に帰ってきたなぁとひしひし感じました。


次回、遠征はいつになるかな。
予定ではプランの本公演、神保町花月のカリカ班でも見に行こうとか思ってますが。
ってことは翌1月か。結構先だな。気分的には来月にでもまた行きたいんだけどね。
ただ来月のチケットはもう発売済みで手に入らないものが多いので、そうなると1月に期待。


あぁ、疲れた(笑)
帰りの車、ボブディラン歌いながら帰ったさw
24:05 渋谷シアターDに到着。
深夜のライブになるので、身分証のチェック。
免許証出すの恥ずかしいから保険証でw
って受付でワタワタやっていましたら、会場が会場だからか普通に目の前に演者さんたちがワラワラしてるのね(笑)
面白いなぁ~。
会場の中入るまでに2mくらいの細い道があるのですが、そこにも普通に皆さん並んでるんですよね。
ちょっw近ぇよwww
狭いもんだから両手広げて身体倒して進むくらいにして(笑)
ちょっw狭ぇよwww
でもチョコプラ大好きだからめっちゃ緊張した(*´д`*)
遅刻も意外とおいしいなぁ。

んで、中入ったらまたその狭さに驚く。シアターDってこんな小さかったのかー。
まぁでも新しく移転したんでしたっけ??昔はもっと小さかったのかな?
数々の伝説のライブが行われてきた聖地ですものね。
ここにこれて感動でした。


1部(MC)コンマニセンチ
席に座るともう最初のコンマニセンチが始まっておりまして、2人のトークが。
途中からだったもんで何の話かはちょっとわからなかったけど(´・ω・`; )
でも相変わらずテンション高ぇ~(笑)
で、ゲスト登場ということで出囃子が。

第1段階!Aぇ~!第2段階!Bぃ~!第3段階!Cぃ~!

たのきんトリオだっけ?w
そんな出囃子に乗ってゲストのBコースが登場!
キャー!・・・今さっき見てきたばっかりぃ~(笑)
ルミネでね、しかも目の前最前でね(笑)
以下、トーク内容
・ハブさんと竹永さんの旅行
・風になりたいアコースティックVer.
・脳内メーカー
・みんな想い合ってて仲が良い
・全員ホモ
・竹永>ハブ<堀内
・堀内は本気
・おしりを狙われている!
と、なんだかよくわからないけど結局トータルしてみんなホモってことで終わった(笑)

各1時間配分で、合間10分の休憩があるのかな?
その間にちょっと近所のコンビニまで走りまして、電池と栄養補給出来る物を購入(笑)
5時間は長いのよ!!!ただでさえ睡眠不足でフラフラなのでね。
眠眠打破で攻略です。
けど案の定また遅刻して、次のチョコプラの登場も見逃す(笑)


2部(MC)チョコレートプラネト
5分くらいのトークのあと、ゲスト登場。
Bコース(笑)
・チョコプラクイズ!当てたらチョコ。
・年齢をあてよう!
・前職をあてよう!
・長田の家業をあてよう!
チョコプラ、長田さんが27歳、松尾さんが25歳。
芸暦は2年ながらも意外に歳は食っているという(笑)
そっから前職を当てようと。長田さんの前職はなんと陶芸家教室の先生!凄い!修学旅行生とか相手に教えてたらしいですよ~。そして松尾さんの前職はダンボール工場(笑)このフリップが出た瞬間笑いが起き、工場ばかにすんなぁ!と(笑)いえ、バカにしているわけではないのですが、なんか想像できて笑えるという(笑)
そしてなんだかんだでホモ!(笑)


3部(MC)LLR
フリートーク。兄弟の話。
伊藤ちゃんのお姉さんに女の子が産まれたらしく、女の赤ちゃんを見たことがなかった伊藤ちゃんはワクワクしながら見にいったらしい。もちろん凄く可愛い!が、めちゃくちゃ毛深い!(笑)将来が凄く不安になったそうなw

そしてゲストBコース(笑)
・兄弟の話
・10人兄弟の伊藤ちゃん
・3人兄弟の福田さん
・父親意外みんな同じ顔
・4人兄弟のハブさん
・父親意外みんな同じ顔
・2丁目
・伊藤ちゃんのゲイ疑惑
・叩いてかぶってジャンケンポン
・ヒートアップ
・公式ルール
・ツバメ返し
・日本兵
・頬しっぺ
・不発
・オカマ
いやはやよくわからん箇条書きだなぁ(笑)わたししか面白くないじゃないかw
でもほんとこのLLRの回は面白かったな~
まさかの伊藤ちゃんの悟ったかのようなゲイ疑惑が浮上(笑)そんなこと言われるとそう見えちゃってしょうがないよ(笑)
あと叩いてかぶって~の時のみんなのはしゃぎっぷりったらないwww
涙流すくらい笑わせていただきました(笑)
伝わらないのが凄くもどかしいよ。自分の記憶の乏しさを恨みたい。かといってメモするの嫌いだからなぁ。


4部(MC)しずる
エロトーク(ピロートークだったかな?)してもいいですか?w
こっちとしては歓迎でしたが、客の反応がないためやっぱりやめることに(笑)
しずるのそういうのってある意味これから貴重だと思うんだけどなぁw
ってことで北海道に営業に行った話。今日の昼過ぎ(3日のことですね)に旭川のデパートで初営業をしてきたけれど、いろんなことが起きてドン滑りしたらしい(笑)話がうまいからめちゃくちゃ想像出来るんですよね。こわ~(笑)よっぽど滑ったんでしょうなぁ。旭川の方で見たってかたいます?いたら是非ともその時の様子を教えて頂きたいよ(笑)

で、説明するまでもなくゲストBコース(笑)
・しずるからBコースへ質問
・Bコースの由来
・しずるの由来
・NSC時代の変なやつ
・学生時代の思い出
・ナベさんからのお願い
・しずるのオカマ口調
・CD
・MD
・オカマじゃんけん
ここも面白かったなぁ~。しずる、器用過ぎると思います(笑)
芸暦4年でこの上手さはなんなんでしょうね。トークもネタも瞬発力も華やかさもキャラも全部兼ね備えてる。絶対売れるでしょ(笑)てゆかもう売れてるか(´・ω・`; )
ほぼトークだけで進められたのですが、面白いエピソード満載でした!Bコースの札吉時代の話とか、学生時代の悪事の話とか青春話とかよかったな~。あとNSCの変な奴の話(笑)なに、腐葉土ずっと抱えてるギャル男ってなにwめっちゃ見たいんですけど(笑)いつもどんな時でも絶対に右肩に腐葉土を抱えてるそうで、寝ている時でさえも抱えている徹底っぷり!凄いよね、見てみたいよね!(笑)
ほんと、NSCってすげぇwww
そんで最後、ナベさんからしずるのオカマキャラが見てみたいというお願いが。
ってことでしずる2人のオカマキャラ(笑)思わず動画撮っちゃったよねw
CD!(コックさん抱いて!)
MD!(マジで抱いて!)
おもろかったわ~(笑)


5部(MC)功刀富士彦
みなさん、何やってるんですか、今、何時だと思ってるんですか。w
マジでそう(笑)この時点で深夜からかわって早朝でしたからね(笑)
で、功刀さんは出番の前に新喜劇の方々とご飯を食べていたそう。もちろんね、2時とか3時とかそんな時間帯ですから、そのあとはみんな帰りますよね。でも、功刀さんはこのトークライブがあるので、「じゃ、今から仕事なんで」って言ったら「今からぁぁぁ?!」と超驚かれたらしいです(笑)そりゃそうよね、早朝4時5時の仕事ってwww

そしていよいよ最後のゲスト、Bコース!(笑)
・昔の話
・功刀さんの部屋の狭さ
・ミスチルのライブで
・フルーツ大統領
・ハブさんにドッキリ
・脳内メーカー
・Runaway
もうこの時間になったらどんな話でも涙出るくらい笑えるよね(笑)まぁ普通に聞いても面白い話なんだけどさ、余計にw
功刀さんとBコースは10年来の付き合いになるとかで、ほんと古い話がいっぱい!おはよう。時代の話とか貴重だなぁ~!まさかここでフルーツ大統領の名前が聞けるとは(笑)ミスチルライブでの思い出も凄かったし!けどそれ、GLAYさんのライブでやられたらどうでしょう(笑)
そんで功刀さんの部屋の狭さ、汚さ!!どんなんだよ~
面白いなぁもう。
最後は最後で芸人さんたちもわけがわからなくなってきたのか、走って終わりですからね(笑)
なんなんだあのエンディングはー!(笑)チビるかと思ったわw
もう最高のフィナーレだったと思います。


ということで以上5時間、長かったなぁ~
でもめちゃくちゃ楽しかったなぁ~
いいなぁオールナイトライブ。
東京住んでたら通いまくって生活めちゃくちゃになってただろうな(笑)
だって頻繁にあるじゃない、オールナイト。
というか毎日って言ってもいいくらいあるでしょ?
それに普通のライブも毎日毎日あるわけだし。
あたし風化するんじゃねーか?w
逆にある意味海の向こうの人でよかったかもしれないよ(笑)


外に出たらまだ明るくはなってませんでしたが、心なしか朝のにおい。
が、人はアホほどいるのね。さすが渋谷。
みんなこんな朝からほんと何してるんだろ。なにやってんだろ。
謎でしょうがないよ。

5時間笑いっぱなしで若干テンションが上がってはいたものの、疲労は来るもので。
次のライブは昼の2時から。現時刻朝の6時。
ちょっと寝ようぜ~と。
ってことでネットカフェなんかを探そうかと、知識の乏しい私らはそういうとこイコール秋葉原?という回路で早朝秋葉原(笑)

さて、どうなることやら。
Copyright © GLAYとお笑いとたまに映画 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]