会場につくと、既に人人人!!
もう入場しきった後についたので、整理番号とか関係ない感じで(´Д⊂グスン
まぁもともとそんな早い番号じゃなかったんだけどね。ギリなくらい(笑)
ってことで座席がなく、結局入り口付近に座ることに。
見えねし寒い~(;´Д`)
まぁでもこれたことだけでハッピーなので無問題!!
けどふと横を見上げたら、階段上、楽屋なんですね。びっくり。
普通にいたからびっくり。(・∀・)ニヤニヤ
そして入り口見たらなんとキングコングの西野さんがいるではないの!&ブロキャス房野さん。
おおおおおおおおおっ!!!!!!!
元ヲタとしてはアババアババな状態で御座いますよ。
いや、元ヲタというか現ヲタか?でも梶h(ry
んで始まったと思ったら皆さん目の前通られるのね。(・∀・)ニヤニヤ
ステージは見えんが意外と悪くない席だったのかもしれん。
■1部
おやさい太郎さんのカラオケよりスタート。曲目はSMAP「セロリ」
・初めて来た人~で手を上げるのがなんだか恥ずかしいくらい。どんだけリピーター率の多いライブなんだ!(笑)
・新年1発目ということで乾杯の音頭を取るのですが、150人の声ではないw
・家城さんのアレルギー。暖かい、寒い、水のアレルギー。首から下に毛蟹のような斑点が出来るらしい(笑)カニは茹でたら赤くなるんですよね。
・昨年林さんに40回も食事の誘いを断られた家城さん。
・KYな家城さん。
・PKは、パンツ食い込んでるの略
・林さん、一生分のパンティー。来世でパンティーって言えなくなるとか(笑)
・デッカチャンはザリガニの臭いがするけど、さっくんは飼っているのにそんな臭いはしないらしい。裏側りある~w
・いまさら『ビリーズブートキャンプ』をFandangoの方が撮影をしにきたそうで、ケータイよしもとで配信する予定だったらしい(笑)
・林さんのレーシック。レーシックってなに?w目の手術です(笑)
・2008年の目標はゴールデン番組に出演する。8時代。出演ではなく生放送で通りかかろうとかそういう悲しい話ばかり(笑)今年の24時間の8時代は要チェックですぞ!w
・白目になる。客席から“白目”“白目”“白目”“白目”(笑)脳味噌を直接見に行っているらしいですよ(笑)
・2人組はどちらかが女でしょーが!だったらなんで俺を女として見てくれないんだよと林さん(笑)オカマとおなべのコンビ、カリカです(笑)
~この辺りで客席で見てらしたキンコン西野さんがゲストとして登場。
・神保町花月『日の出アパートの青春』について
・脚本家が稽古場にずっといるのはおかしいのか否か。
・尺を伸ばすために稽古場で必死に構想をしている西野さんの横で、そんなこととは知らずいまさらビリーをやってしかも誘ってきたという家城さんと押見さん(笑)
・即完公演だったゆえなのか、他の班とは待遇が違うようで、普通なら打ち上げは稽古場でお菓子やらの打ち上げなのに、日の出班は既に居酒屋が用意されているらしい(笑)
・西野さんのブログであった芸歴詐称の話。
・カリカのブログも見てw
・西野さんのブログへの思い。強気なブログの理由はこういうことだったんですね。この話聞いたらますます好きになってしまったわー。人にS、自分にM。
・相方へのS度。
・家城さんは聞いてみたい、見てみたい。TV電話を活用(笑)
~ドエロトーク突入w
書けませんがな(笑)
男の人のおっぱい論ってのは面白いもんですね(笑)
■休憩タイム
ここで先ほど言っていたいまさらビリーズブートキャンプの映像が流されることに(笑)
ちょいちょい階段上の楽屋からドッと笑い声が起こっていたのが気になったw
■2部
カラオケ:押見さん。曲目は椎名林檎の「幸福論」
声ガチャガチャwwwブートキャンプしながらのラスサビには笑い転げました(笑)
・いまさら~、オレ、あんなにジジイ?w
・俺より押見のが動けてたと思う人拍手。に、100パー拍手(笑)
・お年玉争奪ゲーム
・林1000円、家城1000円。Wアップで4000円。
★カリカvsグランジ遠山『50暗記』
1~50までの数字を順番に言っていき、かぶらないように消していくゲーム。
最初に林さんがアウト。ここで先ほどのレーシック話に眼鏡が妬いたのか、何もしていないのにスカウター状態に!機能停止。この出来事に2人パニック。結局大幅に30代を残して終了というなんともレベルの低い戦い(笑)
結果、1000円GETな遠山さん
★カリカvsおやさい太郎『あっち向いてホイ』
vs林さん。圧倒的なジャン拳の弱さ(笑)しかし、4連敗ごの1発逆転勝利で思わず客席から拍手が。
vs家城さん。あっさり負け。
結果、何もGETならず。
★カリカvsポテ少菊地さん『大喜利』
「ギネスブック記録審査委員会が最後までギネスに残すか悩んだものは?」
「ウ●コを女性でも気軽に言えるような言い方とは?」
深夜4時の地獄の大喜利(笑)結果、1000円GET。
■休憩タイム
ふたたびいまさらビリーズブートキャンプの映像が(笑)
その間、林さんは舞台に1人残り、スカウターとなてしまった眼鏡の修理をずっとしておりました。
■3部
カラオケ:菊地さん。曲目は宇多田ヒカルの「COLORS」
★カリカvs惑星プラネット田島さん『マジカルバナナ』
梅干と言ったら梅色。日の丸弁当と言ったら弁当と、弱すぎなカリカ(笑)
結果、2000円GET!
そこでWアップチャンス!!ということで、なんとゴージャス村上さんが登場!
ここで勝てば4000円GETのチャンスなのですが、ここでやるのはマジカルチェンジ。
しかしカリカ以上に弱すぎる村上さん(笑)
はやし→もやし→はやしwww
泣きの1回ということで、今度のお題は“う●こ”w
下→戻す→下→戻という田島さんの素晴らしい返しっぷりの中、一歩→四歩というどうしようもないエンディング(笑)
さらに泣きの1回をするものの、今度は2文字を変えてしまうというグダグダっぷり(笑)
結局6000円をGETした田島さん、これはおいしい(笑)
★カリカvs犬の心押見さん『黒ひげ危機一髪!』
いつもの攻防戦はなく、単に出てきた黒ひげをキャッチ出来たら勝ちというゲーム。
vs林さん。攻防戦はなくとも盛り上がる黒ひげ。接戦のすえ、押見さんが黒ひげをキャッチし勝利。黒ひげをギュっと握り締める姿は、まるで自分のよう(笑)先に巨人にギュっとされたような体系、とバカにされていたゆえにその姿は爆笑ものでした(笑)
vs家城さん。黒ひげ早漏伝説は本当でした(笑)
結果、2000円GET!
Wアップチャンスで再び村上さんが登場。しかしノーマル出にもかかわらず村上さんが掴み損ねて押見さんの勝利。
結果4000円のGET!!
★カリカvsライス関町『90年代カラオケメドレー』
1~10のカードを引き、その年代のドラマ主題歌のメドレーを1曲ずつ歌っていき、歌えなかったら負けというゲーム。前半ならカリカ有利、後半なら関町さんが有利。
この時、押見さんがお年玉の中身を確認しているという疑惑が掛けられる(笑)
最初は1997年のドラマ主題歌メドレー。
家城さんが怪しかったのですが、そのまま次へ。しかしここも歌いきり、決着がつかないということで次は男性ボーカルメドレーへ。
1990年メドレーでは、当時6歳だった関町さんは不利かと思えば家城さんが撃沈。
そして次のメドレーにて林さんに負け、結果1000円GET!
1周目サビ前、2週目でサビという浪漫飛行とか爆笑でしたw
そしてなんと言っても林さんのリゲインのテーマは本日イチの爆笑の渦(笑)
涙出るほど、というか号泣しながら笑ってましたよwww
神懸り的なものがありましたね、そして次の家城さんのさよなら人類もまたw
そして遠山さんと菊地さんのWアップチャンスということで、4人で対決・・・プラスゲスト出演のパンチ浜崎さんが(笑)
1998年の男性ボーカルメドレーが凄かった!!!
パンチ→hide「ROCKET DIVE」
林→GLAY「誘惑」
家城→ラルク「HONEY」
菊地→ミスチル「終わり無き旅」
パンチ→ルナシー「I for you」
林→SMAP「夜空のムコウ」
家城→キンキ「全部抱きしめて」
菊地→T.M.R「HOT LIMIT」
パンチ→PENICILLIN「ロマンス」
林→サザン「LOVE AFFAIR~秘密のデート」
ナニコレwww
パンチ浜崎さんに回ってくる曲が全てヴィジュアル系という奇跡(笑)
しかも全部歌えちゃうという素晴らしさwww
というか1998年のこのヴィジュアル系の高さにびっくりですw
そしてPENICILLINがこの1998年のTOP10に入っているという驚き(笑)
腹よじれまくって千切れるんじゃないかってほどに笑いましたわ~。
そして遠山さんも入っての対決では、遠山さんに米米がきてみんながオォ~と拍手を送るという場面も(笑)好きだもんね。
でもあたしはそれよりも遠山さんがグロリアスを歌ったってところに拍手だったわ!!にょぉ~っ!あ、林さんの誘惑もにょぉ~っ!w
結果、最後まで残っていた遠山さんに2000円プラスということで終了。
カラオケだけで1時間(笑)
終わった時は既に6時を迎えておりました・・・。
ちなみにカラオケの後半あたりから、西野さんがワタクシの真隣に座ってきまして、若干気が散っておりましたが(緊張した!、凄く楽しかったよ。
隣でグロリアスを熱唱しておりましたよ、彼は。お客さん以上に楽しんでいたんじゃなかろうか(笑)だってなんだかんだで最初から最後まで見てましたしね、凄い人だなぁ。
そして7年前のあたしにこの状況を教えてあげたかったよ(笑)
7年後、あんたの大好きなキングコングが真横に来るよ!ってw
最後、お客さんが帰る時、パンチさんは後ろ指さされ隊(?)を歌っていなすった(笑)
それはもう気持ちよさそうに(笑)そしてそれに合いの手をいれる家城さんw
あぁもう本当に面白かった、楽しかった。
こんなイベントが毎月あるとかほんと羨ましいぜ。
東京住んでたらどんな手使ってでも毎月行こうとするな(笑)
それくらい魅力的なライブで御座いました。
よし、次はついでにカリカではなく、カリカオールを目的に遠征しよう。そうしよう。
終演後、外に出たら案の定空は明るかった・・・。
早朝の新宿を再びタクシーに乗りホテルへ戻り、ホテル取った意味あるのかよくわかりませんが、とりあえず昼までおやすみなさい。久しぶりの就寝で御座います・・・。
明日は今回の遠征のメイン、日の出アパートの青春で御座いますよー。