忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/21 YUKito]
[11/10 凛尚]
[10/04 明夜]
[09/09 明夜]
[08/14 HISACHI]
アクセス解析
プロフィール
HN:
696
性別:
女性
自己紹介:
★GLAY---
テルヲタdeヒサコス(元)

★笑い---
漫才よりはコントが好き。
シュールとかキワモノが好き。
でもほんとはベタが好き。

★映画---
変な脚色のない災害映画が好き。
1人では見れないけどホラーが好き。
ゾンビは苦手。でも見るのは好き。


コメントして頂ければお返しします。
お気軽にドーゾ。
ブログ内検索
カウンター
国取りカウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近、雨ばかりで嫌になる。
やはり人間も太陽の光を浴びないと生きていけないのね。



で、サプライズ。
先日2回戦が全て終わったキングオブコント。
補欠合格組みのメンツ見て歓喜。



トータルテンボス
カリカ
グランジ



。゜(゚´Д`゚)゜。



グランジー!!!!!!


叫んだね、叫んだよ。
犬の2回戦突破も叫んだけども、こちらも叫んだね。
補欠でもいい、補欠でも合格は合格だ!!
聞くところによると僧コンやったって言うから、それで落ちたとかアリエナス!!
ってほえてたところだったのでほんとよかった。
つぅか今日で受からせるなら当日に受からせておいて欲しかったわ。


準決勝のメンバー見ると納得のいく人といかない人、それぞれおりますが、まぁそこは好みの問題でもありますのでなんとも言えないよね。漫才以上に好みの分かれるものでしょうから。
けどなかなかシュール勢、頑張っているような気も。
へたすりゃ決勝10組全員がシュールとか、そんな奇跡もありうるかもしれん(笑)
まぁ数字考えたらそりゃなさそうですが。
一部が喜び一部がポカン様降臨な番組なんて、エコじゃないもんね(笑)
ま、私は是非ともお願いしたい結果ですけど。


とりあえず犬の心とグランジ、この2組が決勝に行ったら私、今年1番の嗚咽を出すと思います。


既に頑張ってる人に言うものかは悩むが、これしか思いつかんし・・・ガンバレ!
ちょぉ応援してるぜ(・∀・)

PR

本日はKraさんのライブー!!!

数日前に行くって決めたとかどんだけw
そんでもってまだチケット余ってたとかどんだけw
キャパ少ないのにねー。

先日も日記に書きましたが、Kraの知識ってそんなないのね。
P缶で見たことあるくらいで、曲もそんな聴いたことなくて。
それなのに、ビズ初体験・・・と言いますか、そもそも音楽のライブ自体が初体験なお友達を連れて挑みまして(笑)
大丈夫かなぁ?と心配はありましたが、まぁなんとかなるだろう!と思い。
一応箱ライブだし、一通り講座は開きましたけどね。
そんで私自身もそんな突っ込むほど大好き!ってわけでもないので、後ろでまったり見ようね~って話してたんですよ。

が、

気付いたら2列目いたよね(笑)
あれよあれよという間に。友達もすぐ傍引っ付いて、めっちゃノリノリですた(笑)
合間合間に、「ちょぉーたのすぃー!!」ってお互い叫びながら。
Kraさん、ちょぉ楽しかったっすよ。
聴いたこともない曲でしたが、ガンガンノれました。乱れました。

おかげでゾンビ。

バイオハザード状態です。

あんなにも汗をかいたのは、私ROCK SHOCK以来かもしんない(笑)
ギュッってやったらあれ、確実になんか出たもんTシャツ。


死ぬほど楽しんでやっぱビズアル系は最高スなー!とニタニタしておりましたら、隣ですっかり虜さんになった友達がKraの音源を大人買いしとりました(笑)


その流れでビジュオケへ。


今日聴いたよね?!と記憶辿りながら先ほどまでの絶頂を思い出す。
景夕かわええ!!と、今日何度言っただろうか(笑)

 

あー久しぶりに良い汗流した!!

お笑いライブin地元!\(^0^)/

ちょっと出遅れたために、会場ついて整理番号もらったら既に60番台とかorz
でもまぁ会場内把握してるし、前列には座れるかなと。
一緒に見る友達と合流する前に、某所にて聞いてきたら、既に入ってるとか~
友達用事あって空港まで行ったらしいんだけど、いなかったっていうから前日入りか?
つぅーかあたしも空港行っておけばよかった!
だってテル見送れたじゃんw
友達の弟、たぶんきっとテルと同じ飛行機乗って東京帰ったわ~
うらやま~っ!!!

開場まで1時間くらいあったので、近くのスーパーの食堂で昼飯。
とりあえずこれからの事を考えるとニヤニヤが止まらない(笑)
でも友達冷めてるから悲しくなるぅ~
ほんと、上がったり下がったり、15弱だなぁ(笑)


ってことで開場後ダッシュでなんとか真ん中の3列目をゲット。
ちょうと某G様のライブで某男の子が座ってたところくらい(笑)
今までいろんな会館でライブを見た結果、最前よりも3列目~7列目くらいがちょうどいいんですよね。
ステージが高いところは最前だときつい。


開演前、ロビーにて吉本グッズが売ってるってことで見に行ったら、新しいお菓子が出てた~♪
中は食べないけどパッケージが欲しいからいつも買ってます(笑)
あぁ、無駄遣い。あとクリアファイルと絆創膏も購入。新しくなってたしね。
てゆーか人少なすぎっ!!!
えーっと、この会場はたしか1300人くらい収容できますよね??
あのー・・・300人もたぶんいないんですけど(笑)
あぁもうこれ絶対次ないわ、って確信しましたねorz


開演。


■ オリエンタルラジオ。
新人演芸大賞でやったネタでした。
うーん、オリラジ、見るたびにこのネタばかり。
全国ツアーしたっていうのにモノにしたネタはなかったのか。
まぁでも面白いから好きだけどね。
所々初見のネタも織り交ぜて、結果15分くらいやったのかな?
大満足でした!慎吾も突っ込み上手くなったんじゃない~?(何様だw
前見た時はあっちゃんのボケについていけてないな~って気がしていたのですが、今回見たらまったくそんな気起こらなかった!ちゃんと掛け合ってて凄く成長したなと。漫才ツアー、ネタのストックではなく技量を磨いてきたのかな?
成長振りが凄くて今後が凄く楽しみになった!


■ ストリーク
つかみの「まいどぉ!」の浸透率はナンボのもんじゃい、って思ってたら、私らのブロックの何人かがやっとりましたね(笑)やっぱり前列真ん中はヲタが多いのかしらw
もちろん私もやりましたがな~っ
ネタはストリーク色満載な、お腹いっぱいな内容でしたね!
見たいやつが全部見れたって感じで。一番見たかった「やぁぁぁぁのぉぉぉ~!」が聞けて大満足(笑)
とりあえず友達が横で吉本さんのことを、「有野!有野!」って言っててうるさかったです(笑)

■ ライセンス
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
待ってたっつーの(笑)
つぅか呼び込みのときのアナウンスが、男前ランキングに2人ともがランクインしているイケメンコンビとかなんとかwww
こんなん言われたら出辛くないだろうか?(笑)
けどキャー率はやっぱオリラジの次に多かったなぁ。
ネタは、CM~声が低い~カーナビ。
個人的にこのネタは1番好きなネタなんで、嬉しかった♪
何回も見てるのに毎回同じところで笑っちゃうんだよな~
ビックなマロンの木のアンダー(笑)
青雲を歌いきったあとの拍手を打ち消す藤原さんが可愛すぎる(*´д`*)
そこさえもネタの一部だとはわかっているのですが、可愛すぎる(*´д`*)
もう完全にフィルター入りました(笑)
あぁ~藤原ナビが欲しいwww

■ レギュラー
やっぱり一時でも引っ張りだこだっただけあって歓声がわきますなぁ。
でも私ここ最近レギュラーばっか見てる気がしてならない(笑)
そして毎回同じ展開のネタばかり・・・。
けど場所が違うとウケ度も違うんですね。
前回は浅草花月で見たのですが、その時はコワいくらいにスベってたから・・・(笑)


ここで第1部が終了。
しばしの休憩の後、新喜劇です!
にょほ~新喜劇とか生で見るの何年ぶり!!!
道産子のDNAがわかさ芋だったら、関西人のDNAは新喜劇ですよねw
それこそあたしの初恋は内場さんだ(笑)
あと吉田ヒロも好きだったけどねw
でも、遠征公演だからか舞台は小規模で正直あんまり・・・(´・ω・`)
やっぱりコテコテな面子が揃わないと面白くないよね。
有名所が3人だけとか寂しすぎる。
つーか道産子よ、新喜劇ギャグを知らな過ぎるwww
出ったー!!出ましたー!!ってドッカンしなきゃならない場所で無反応とかやめてwww
けどそれが普通の反応だよね。だって北海道で新喜劇はやってないもの。
まぁ一応昔ほんの少しの間だけ放送はされてはいましたが、それっきりこれっきり。
触れていないもの、知るよしがない。でも、寂しいぞ。
でも内容的にはあたしも微妙だったからなんとも言えないわ(笑)


舞台終了後、全員出て挨拶でもあるのかしら?と思っていたのですが、何もなく終了。
ほほ~う。ここで痛い子はあらゆる計算をしますよねw

ってことで夜公演。
終了後すぐに出て整理券をもらいに出たら既に長蛇の列~orz
まぁ仕方ない。けど200番台は悲しい。
でも座ったらまた以外にいいところ。結局のところ整理番号なんて関係ないね。


基本的に2回公演は2回ともだいたい同じネタ。
でも、オリラジが異様な速さで終了。え?w
昼は15分くらいやっていたのに、夜は5分くらいで終了。
んん~?と思ってちょっと調べたら、あぁ、さすが売れっ子よね、って。
あとあと気付いちゃった気付いちゃったわーいわーい。残念、愛が足りなかったわ。
でも、愛十分なライセンスには計算通り事運びまして、ニヤニヤ出来たってわけです。
ビバ独り占め!!\(^0^)/

愛の罠に落ちたよハニ~♪

まぁでもこのフィルターはたぶんきっとすぐなくなる(笑)
今だけ今だけ。
とりあえずストリークのつかみの「まいど~!」、昼公演で知名度があったから夜も夜で叫んだら、私らしか言う人いなくて恥ずかしかったぞw

夜公演は途中抜けしたので、時間もあるってことでその後カラオケへ♪
わーきゃー言いながらヘロヘロバカ騒ぎ。
そして何故か最後、ビジュ祭りwww
PV入れまくってたら、今までビジュアル系に全く興味のなかった友達が、プラに落ちたよハニ~♪
なんでまた(笑)

あ~でもいい1日でした。久しぶりにハメ外したよ!
そして私のGWは終わりましたorz


押見さ~んお誕生日おめでとう(*´д`*)
今回の東京遠征は独りきり。
独りで海をこえての遠征は何年ぶりだろうか!

地元の空港、キンコンも鳴ってもいないのに靴脱がされてチェックされて、さらに使用便の遅れで20分の遅延orz
まぁでも無事に東京に着いたからよしとしよう。

空港に着き、モノレールで浜松町に向かう途中にくじ引きを引かされ、当たる(笑)
まぁ当たってもしょーもないものでしたがね。
浜松町からまずは新宿へ。
いつもは必ず渋谷で降りてたので、まっすぐ新宿はなんか新鮮♪

新宿に着きそのままルミネ。
中に入るとちょうど1じ3じの開場中で、人がごっぽり。
そしてお目当ての芸人さんがチョロっと(笑)
若月とジャンピングニー。
20日から数日間かな、ルミネのロビーでちょっとした催しが行われてるみたいで。


こ れ は い か な い と。


てなわけでガラガラを引く。


キヨちゃん>>500回まわしちゃっていいですからね

む。>>またまたぁwww

ガラガラ

キヨちゃん&亮ちゃん
>>うぉっっ!!!出たっ!!!

む。>>へ?

…ごっ…ゴールデンボールwww


はい、1等当ててまった!!
なんだ、空港でのアレは伏線だったのか?w
で、1等はなんでっしゃろー??と見たところ、


浅草花月&ルミネtheよしもとのペア券
(\18000相当!)


マジっすかー!!!!!
と喜んではみたものの、日にちと時間が限定されてるとか。


思わず えー… と明らかに嬉しくない声を出した私と、明らかに都民ではないであろうキャリーを引きずっている私を見て、

キヨちゃん>>あのー…東京の方…ではな

む。>>ではないです。

食い気味で。


北海道なんすけど、と話してどうしましょ~とみんなで悩んでいたら、社員さん(?)も出て来てさらに悩む(笑)
で、結局明日の浅草花月のチケットを1枚だけ頂き、他には吉本グッズを大量にいただきましたとさ。
まぁグッズと言ってもしょーもないもんばっかですがw
つぅぅかいらn(ry…


とりあえずキヨちゃんには先月見に行ったカーテンの感想と、亮ちゃんにはやりすぎの感想を。
当券でも最前取れるというガラッガラのミセスダディー、行けなくてごめーんね、笑


んで今度はパネルゲーム。
こっちには八木さんと徹さん。
したらばカーテン見に来てくれたんだってー!やりすぎ見てくれたんだってー!とワラワラ囲われる。

だって、そうよね、客あたししかいねぇしw
ちょうど1じ3じが開演した頃だったんでスカスカだったのねん。
パネルではよしもとグッツが。
麒麟のレゴが当たりな感じですかね。


予定では神保町に早めに行き100本映画でも見ようかと思っていたのですが、飛行機の遅延も含めこんな感じで時間に間に合わず、仕方がないので花月近くのモスでお一人様。
そこで急遽行くことになった浅草花月へのプランを、ネットや資料を見ながら考える。
こういうの考えてる時がいちばん楽しい。

そして時間になり、神保町花月へ。
タイミングよく五明さんとスレ違う。


デケぇwww


重機って意味がわかったような気がした(笑)
神保町を後にし、ワッショイ祭りまでの時間いつものようにちょっと腹ごしらえ。
これからの5時間に備え、途中コンビニで眠気覚ましを購入。
ワタシ、今年になってからこれ既に何十本って飲んでる気がする。


ってことで開場。
整理番号が早かったので選びたい放題だったのですが、座敷席の最前は腰が爆発するというのを前回のオールナイトで知ったため、椅子席の最前真ん中に。見やすいし疲れないし整理番号早い時はここがいいよね。


今回のワッショイ祭りは、東京NSCの11期vs12期。
それぞれがネタをしていき、お客さんがどっちが面白かったかを投票して勝ち負けを決めるという。
事前にその用紙が配られまして、おぉ、今日はこんなメンツなんか、とそこで出演者を知る(笑)
MCはロシアンモンキーの川口さんと10期生。


■ミュータント vs 金座銀座
以前お話させていただいた芸人さんで、名前聞いたのにすっかり忘れてしまっていたのですが、金座銀座でした(笑)顔見て思い出した(笑)うん、もう忘れない。

■バンビローシ vs ウィナウィナーズ
友人が以前ウィナウィナーズの右の方に一目惚れをしており、出てきた瞬間のはしゃぎっぷりに爆笑しました(笑)舞台の上よか隣に(笑)
バンビローシの諌山さん、ほんと堂珍だなぁ(笑)

■微人 vs ゆう太だい介
微人の“カニ”、結構好きですよ(笑)
ゆう太だい介は動きすぎて全然写真撮れないのねw

~大喜利コーナー~
・「十字架」「にんにく」「太陽が見られない」等弱点の多いドラキュラ。他にもこんな弱点が!どんな弱点?
・さてはコイツ宇宙人だな!?と思わせる決定的な点は?

大喜利とは関係なく、チョコプラ長田さんの持っていたボードの裏に「フォーフォー言って!」と書いていたのに爆笑でしたw

■ブラックマン vs 力
いろんな意味でブラックマンがすげぇ(笑)でっかい大西ライオンに納得(笑)
力は、へぇ~となるフリップ芸。

■オープンスペース vs キューティーブロンズ
生でオカリナ聴けた(笑)

■シソンヌ vs 渡辺直美
シソンヌのネタ、私が1番好きなやつだったよ~
郵政民営化ゲーム(笑)着々とシュール枠に向かってますね(笑)
渡辺直美は、そこにビヨンセが見えたw

~モノボケコーナー~
シソンヌのじろうちゃんがツボ過ぎました。

■空中カラー vs ハンマミーヤ
空中カラーは女の子のコンビ。ふわふわしてたなぁ(^ω^)

■シモツマ vs パンプキンズ
シモツマの方、どっかで見たことあるような。
パンプキンズはただただ爆笑でしたwすご過ぎる(笑)
なんて破壊力なんでしょうか、そして構成力(笑)素晴らしいの一言だわw

■天龍 vs パリコレ
天龍面白かったなぁ。けど最後のオチの直前で時間切れで暗転しちゃって、思わず「うわぁ~!」って(笑)客席みんな「うわぁ~!」って(笑)オチが気になる!!

~大喜利コーナー~
・日本中の武士が大激怒!秀吉が刀狩して溶かした鉄で作ったくだらないモノとは?
・山道を丸一日歩かないと辿り着かない秘湯。その効能とは?

やっぱり大喜利って生がいいよね!

■ガキ大将 vs TOKYO無鉄砲
洗濯機マン・・・w

■八百八町 vs 井下好井
井下好井の漫才、結構好きです。

■ササラモサラ vs タモンズ
タモンズのボケの方がライスの関町さんとかぶる(笑)でも声高ぇ。

~モノボケコーナー~
渡辺直美とジャンポケ斉藤さんのコンビが凄すぎたwww
なんてアダルティwww時間も時間なんで死ぬほど笑いました(笑)

■南国姉妹 vs タカダ・コーポレーション
南国姉妹はなんかよくわからんが見ていて心配になる(笑)

■ジャングルポケット vs チョコレートプラネット
ジャンポケは不動産のネタ。やっぱり斉藤さんが素敵過ぎた(笑)
チョコプラはヒーローのネタ。その時、舞台上には7色のバンダナがw
長田さんの肩幅の広さったりゃない。

~大喜利コーナー~
・日本中が震撼した「極道だらけの大運動会」その中でもっとも白熱した競技とは?
・実は続きがあったエジソンの名言。「天才は1%のひらめきと99%の努力である・・・でも??

角刈り競争とかね、笑


ラストエンディング。
モノボケやったりガリバートンネルの諏訪さんがケツでバナナむいたり(笑)
とんでもない格好だったけど(ほぼ裸体w)意外と肌きれい・・・とか妙な感想を抱いてしまったのは時間のせいかしら。(この時既に早朝5時w)


思ってた以上に笑わせてもらったワッショイ祭り、フレッシュだったわ~


ライブ終わって出てきたら軽くお空が明るい・・・。
眠たい目をこすりながらいつものように某所にて仮眠。

疲れた・・・。
Copyright © GLAYとお笑いとたまに映画 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]