かなりムーディーなピンクのBGMが掛かったと思ったら、目の前に升野さんが!!!
内容は、官能小説内に出てくるあらゆるエロい台詞が宇宙用語になっているというネタ(笑)
これがおもしろい!!!!凄いなぁ~、これって本当にある官能小説からなのかしら?
タカヒロとマユミが主人公の話なのですが・・・
最終的にはNASA広とNASA美とか別人に変わってるとか(笑)
そして所々に出てくる「ファァァァァイブ」ってのがヤバい!!
あらわになったNASA美の宇宙ステーションが・・・ファァァァァイブ
最前列で何度も吹いてしまいましたよ(笑)
OP映像も凄かったねー!!
宇宙ステーションの映像やらロケットの映像やらをバックに、升野さんが歌う「宇宙時代のテーマ」が流れまして・・・それの歌詞がわけわかんなくて大好き(笑)うわぁ・・・この曲CD出たら買うよー?(笑)1回聴いただけなのに覚えちゃったよ!!!
『泣き男泣く』
とてつもなく泣き上戸な38歳の男の話。
マイクスタンドの前で何にたいして泣けたのかって話をしてくれるのですが・・・
泣きすぎ(笑)私はあれですね、空気清浄機の話が好きでした(笑)
「俺吸いに来たのに吸われてるなぁ~」ってのがツボに入ってしばらく震えてた(笑)
シュレッダーの「油もん控えなきゃな~」もよかったw
『ヌケなくて・・・』
ビデオデッキに入れてはいけないものを“間違って”入れてしまいヌケなくなってしまい、メーカーさんに電話で取り出し方を聞くが相手は女の人しかいなくて・・・
これは事前にちょっと知っていたネタだったので、タイトル見ただけで吹いてしまいましたね(笑)
そんで明かりついたらあの姿の升野さんでしょwww
サバサバしながらサバサバとした対応でサバサバっと(笑)
クネクネしながら電話する升野さんの姿が・・・www
そして思った。升野さん陸上競技得意そうな脚してるなーって(笑)
『人生のタイムロス』
人生において出てくるあらゆる“無駄”を時間に換算し、どれほど人生においてタイムロスをしているのか・・・というネタ
バカリズム案(本です)に出てるネタですね。
これがねー、目の前ですよ。ほんとに目の前だったんですよ。
ほくほくポテトと三種のキノコのグラタンを注文する時の、“ほくほくポテトと三種のキノコの”を言ってる時間は無駄である。メニューにグラタンはひとつしかないのに。仮にほくほくポテトと三種のキノコのグラタンを下さいと注文したとしても、店員は「はい、グラタンですね」と返してくる。店員でさえも無駄だと思っているのだ。ちゃんと噛まずに言えた所で割引になるという制度があるわけでもないw
って内容を凄い勢いで話したあと、フリップにて時間計算が。
仮に1日に1回“ほくほくポテトと三種のキノコの”を言うとして・・・と計算して行き、人生80年として○○×80年で○○時間と△分、実に●日と△分を無駄にしているというのだぁ~!!!と(笑)※台詞は曖昧な記憶からですので・・・
そしていきなりスポットライトがあたり『もしもピアノが弾けたなら』の曲が流れ、升野さんはセンターマイクのところへ・・・そして熱唱www
もしも1日と20分があったなら思いの全てを1日と20分の歌にして~♪ってな具合に(笑)
この展開が3回あったのですが、3回目が期待を裏切ってくれたね!!同じように替え歌で歌うのかと思いきや・・・普通に熱唱(笑)しかもワンフレーズまで歌いきりましたからね(笑)ミラーボール回るしマジ爆笑してしまった(笑)普通に歌うまいよ~!!
『冬ジョンソン』
冬が大好きで夏が大嫌いな人の話w
これ好きだわー(笑)7月の終りにテレビでやってたやつなんですけど、それ見た時は正直あんまりおもしろくなかったんですよ。でも実際生で見たらツボったね(笑)
「ワタシはァ・・・冬がぁ・・・だぁいすきです。それに引き換え夏ときたら!!!」
言うほど流れない素麺とかw
『野球官能小説』
官能小説に出てくるあらゆるエロい台詞が全て野球用語に。
これは最初のやつの野球バージョンですね(笑)
「プリティ長嶋せて」とか「すぽると!」とかすげぇや升野さん(笑)
でも私はこのネタを見てダンディを思い出したよ・・ダンディの野菜ジョークをw
『トツギーノ』
出ったー!出ましたー!
生トツギーノ、見れましたよ(笑)
内容はほぼ変わらずって感じですかね。ジョルジーニョはなかったけど、お前を嫁にぃの、もらう前にぃ~の・・・トツギーノ!!!はあった(笑)迫ってくるのが恐いよぉ~(笑)
『NHSNJG』
イニシャルトークの世界。
最初タイトル見た時に何のことかさっぱりわからなかったのですが・・・
凄いね、これは頭の回転早くないと笑えないわ(笑)
故に私は笑うタイミング遅かったと思うw
けど頑張ってついていったよー!!!WCのとこは誰よりも早かったと思う(笑)
Dッシュ!!は日常生活でも使えそうだ(笑)というか普通にイニシャルトークしてしまいそうでヤバいwwwこれ見てない人にはまったくもって伝わらないなぁ~
『銀行弱盗』
銀行強盗のはずがまったく相手にされなくて・・・
この升野さん好きですねvv
けどなんかキャラがそうだからか、見れば見るほど劇団ひとりに見えて(笑)
にしても演技が凄くうまくて、ほんとに誰かに言ってるのかと思えて思わず目線の先を追ってしまうんですよね(笑)シャッターのくだりとかほんとおもしろい(笑)
コント数はこんだけだったかな??
順番は合ってるかどうかあやふやだけども。
コントの合間には宇宙辞典ってのがスクリーンに流れてました。
これもこれでおもしろかったなぁ~!『出来れば大きい判に乗りたいものである』とか、『言語道断』とか内容以前に升野さんの言い方がおもしろい(笑)
EDはOPと同じようにスクリーンに映像が。
河川敷にてちょこんと座る升野さん。これが可愛い!!!
30過ぎた男とは思えないくらいの可愛さ(笑)
歌もいいなぁ~。OPよりこっちのが私は好きかも☆★
さほど宇宙時代でもなかった~♪
ちなみに客入り、酷かったね。
30人もいたかしら?ってくらいにガラガラで御座いました・・・。
追加公演の意味あったのかなぁ??まぁ私は3回も見れるってことで万々歳だけども。
終了したのが17時くらいだったでしょうか。
この後また19時半から夜の部があるため、コンビニにてご飯を買ってファクトリーにてパクパク。
そんでまた最前で見たいなぁと思い早めに会場へ戻りました。
したらばまだ時間まで並べないとか言う話を聞き、同じく昼公演で並んでいた方々とご一緒にいさせてもらうことにー。で、そこでミラクルですよ。ミラクルな出会いがおきましたよ。凄いね、世界って狭いね。
おかげで夜の部の開場までずっと楽しくお話させていただくことが出来ました(ノ´∀`*)
なんのパスを投げても受け取ってくれるとか素敵!!たまりにたまったストレスが発散できた感じで(笑)
ピーピングトムとかわかる人と初めて知り合えた(笑)
夜の部は昼と違って満席でしたねー
最前列の前に追加席みたいなのも出てたくらいで。
えぇ、3人目に並んでた私はもちろんそこ座りましたよね(笑)
ステージ近いと言うよりも以前にステージに足乗っちゃうんですけどw
けどこんな満席だったにもかかわらず、なぜか私の隣が空いてたんですよー。
最前なのによ??嫌なの?私の横は(笑)
そう言えば富良野の時も隣の席最前だったのに空席だったなぁ・・・
内容はまぁ同じなのですが、2回見ると所々台詞が違ってたりと発見できて嬉しい。
そして1回目は気付かなかったけど、最初の宇宙官能小説の時に組んでる足を見たら・・・くるぶし靴下を履いてて(笑)履いてるのが革靴だったので(衣装のひとつで)、そのチグハグさに笑えてきちゃってww
そして冬ジョンソンの時は升野汁が(笑)開場前に賢太郎さんが熱くなるとツバが飛ぶ・・・みたいな話をしてて、汁だね、それこそラーメン汁だねって盛り上がってたんですよ。で、始まってみたら升野さんも汁だしたでしょ(笑)しかもそれの量が半端ないというか・・・もはやタンだったよね(爆笑)思わず目で追ってしまい、開場前に話していたこととかも思い出して最前列でまたもや震えておりました(笑)
ごめんね升野さん、私が升野汁で爆笑してしまったこと、あなたもきっと気付いたことでしょう・・・w
夜の部は昼と違って人も入っていたからか?アンコールで3回くらい出てきてくれました!!
「猿と違うんだから・・・」って言ってましたけど、2回目のアンコールではなんと・・・ネタでも見せてくれた「もしもピアノが弾けたなら」を再び熱唱!!(笑)これにはびっくりでしたね!!しかもめっちゃ気持ちよさそうに(笑)けど最後は「なんなのよこれぇ?!」って自分でも大笑いしてましたが(笑)だって観客みんなで歌に合わせて手拍子してたからね(笑)リサイタルー!!!
終演後仲良くなった方と一緒に出待ち。
といっても車でビューンと行っちゃう感じだったのですが。
ギュゥギュゥだったよ、乗ってた車(笑)
明日でいよいよ黄金週間も最後だわ!!
2回とも最前で見れたので明日は・・・って思ったけどやっぱり最前狙いで行ってきます(笑)
PR