今日も探し物のために街へ。
あったよー、広告批評。無事見つかりました。
でもあんなおそろしく端っこに置かんでもいいだろと。
ただでさえ今回の表紙わかりにくいんだからさ(笑)
けどまぁ見つかったんで、買えたんでまぁどうでもいいです。
内容としましては・・・難しいねぇ(笑)
デザインワークにおいてのブランディングっていうんですかね?難しいねぇ(笑)
広告であって広告ではない。宣伝効果を成さない広告。
ポスターやフライヤーはラーメンズというブランドのひとつであって、宣伝するための媒体ではない・・・か。
ほぅほぅ。こうやって自分で文章に書き直して見るとなんとなく理解できてきた。でも難しいねぇ(笑)
上品な作品作りをするためにラーメンズの知名度を抑えてるって・・・ヴォーイ。
だから本公演もやってないんですね。けど日本語学校のCDだしたりしてさぁ。。。わかんねーwww
けどほんと、彼らの公演のフライヤーは素敵ですよ。
今回のKKP#5のものは見た瞬間動き止まったもんね(笑)
こっこんなやり方ありなんですかと。フライヤーの域超えちゃってるもの。
ポスターはポスターでまた凄いしね。これで2000円とか安くね??
ただちょっと難なのは嗅覚を凄く刺激されるっていう(笑)
そして2~3P後ろにGLAYさんの記事が。
ウホッw同じ雑誌に載ってるってなんか嬉しいねぇ~(*´∀`*)
GLAY目的で買った&見たって人、是非その前のページも見てね(笑)
あっ、あとデザインの現場も・・・見てきましたw
いやぁ、欲しかったさ。買いたかったさ。でも高ぇんだもーん。1890円だっけ?無理ーっ!!!!
なので立ち読みで・・・。けどどっちかっつーとあたしはこっちのが欲しかったわ。
○-maru-のポスターの工程といいますか、素直に凄いと。
寄ったり離れたり、大変だけどもなー(笑)寄ったら消えて離れたら見える・・・切ないじゃんか(笑)
さぁ、いよいよ明日に迫りましたよ富良野さん。
北の国からどこの国までなのかと富良野さん。
まだ何も準備をしていない現在時刻スマスマ時間。やべぇな。
けど昼過ぎの特急だからまぁ大丈夫か。
滝川で降りてチェックインして、そのまま富良野に向かってバス乗って・・・・\(゚∀゚)/
ちょっwww 興奮してきたwwwwww
2列目ですよ。端っこだけども。誰よりも端っこだけども。果たして升野さんの姿が見えるのかどうか不安なところですが・・・賢太郎さんは斜めなんで見えるとは思うけど。見えなきゃ困るけど。
とりま明日から6日間続く怒涛の1週間に体力がついてくかどうか。
いや、正確には7日間ですかね?14日、月曜日はMOWSで集まるからね。
うはーっ夏休み満喫しすぎじゃね??そんな年齢じゃないのにさ(笑)
あーいい加減スマスマも終わるんで準備します。
PR