昨日から今日の朝方にかけてですね・・・
◆ファイナルデッドコースター
◆ハンディキャップ/キングオブコメディ
◆アンタッチャブル山崎とゆかいな仲間たち/人力舎
◆THE JAPANESE TRADITION/NAMIKIBASHI
◆イロモネア5
◆白黒アンジャッシュ/アンジャッシュ
◆漫才2人旅/東京ダイナマイト
◆DEATH NOTE/前編
◆DEATH NOTE/後編
こんだけの映像作品を鑑賞いたしました!(笑)
もうね・・・目玉溶けるかと思いましたよ、マジでw
まぁでもほとんどお笑いの映像だったんでそこまでなわけでもないのですが・・・
後半にDEATH NOTEを持ってきたのが不正解だったわよね。
前編後編だけでも合わせて4時間ですもの;;;死ねた。
つーかデスノ、これ特典だけでも150分あるんですよね。Disk1の本編は120分程だと言うのに。
もしやこれは・・・
特典が・・・3時間入ってた時点で、むしろそっちが本編だろう?
でったー!出ましたー!!ホコサキさん出ましたーっ!!!
でもそう、ほんとそう。どっちが本編なのかわからない(笑)
もう、上手に剃れたらカミソリ勝ちなんですかとーっ!!
はい、この元ネタが知りたければぜひラーメンズ第14回公演『STUDY』をご覧下さいw
ラーメンズの全キャラの中でも、ホコサキさんはダントツ上位です(*´∀`*)
ちなみに他の上位は、同じくSTUDYから金部の副部長。そして第13回公演『CLASSIC』の受験というコントに出てくる家庭教師の先生!!あと富樫君とノス!ジャック!って言い出したらキリがないのですが(笑)
あーちなみに『ファイナルデットコースター』は期待通り面白かったです。
シリーズもので、1作目が『ファイナルディスティネーション』で、2作目が『デットコースター』です。邦題がまったく違うのですが、シリーズもんなんですよね。なんでこんなタイトルにしたのかは・・・謎です。
この作品は、死ぬはずだった運命人たちが、1人の予知夢によって回避出来るものの、死の運命からは逃れることは出来ない・・・。ってな感じのでして。
兎に角人が死ぬ死ぬっ!!しかもめちゃくちゃむごい死に方。
最初から最後まで飽きることなくドキドキしっぱなしで見れる作品です。
1と2はそりゃもう凄いド迫力で、映像のグロさもさることながらストーリーも謎解きみたいな感じで凄くよかったんですよ。1での登場人物が2にも登場したりもしてね、そういうリンクもあってよかったの。
が、今回のはそういったリンクもほとんどなく、ちょっと1の話題が出たくらい。
そして1と2での謎解きも今作品ではまったく出てこなく、ただ死を待っているというか・・・自分から飛び込んでいると言うか・・・。しかも火葬場の謎の住人も今作品では出てこなかった!!!シリーズものだというからさらに謎が解き明かされるのかと思っていたから非常に残念です(´・ω・`)
けど死に方は相変わらずグロい。
今回のは身近なものでの死に方が多かったですね。
今までのは結構悪魔の悪戯的なものであったり、そんなことって!となるような、普通じゃありえない死に方ばかりでした。けど今回のはありえなくはないという本当に身近なものでの死。
だからこれ、トラウマになってしまう人とかいるかと思われます(笑)
ジェットコースターが苦手な人がこれ見たら、確実にもう絶対に乗れなくなるw
私嫌いじゃないけど、それでもたぶん今すぐ乗れって言われたら嫌だもん!
だって実際にここまで凄いのはきかないけどさ、年に何回かは聞く話じゃん・・・
日サロとか行く予定なんかないけどこれ見たらなんか見るのも怖くなったわ。ジムとかも怖い!!!
ストーリー的にはそんな宜しいものではなかったけど、相変わらずの死に様は健在だったのでまぁ面白かったかな。って言ったらなんか語弊がありそうですけど(笑)
でもスカっ!っとしたい方にはオススメします!でも見るならちゃんと1から見てくださいね~
私はこれ見たおかげでまた1と2が見たくなってしまったw
この作品、何回見てるんだろう・・・ってくらい見てる作品で御座います。
つーかこれ、マルチED版も発売されていたんですね!知らなかった!
調べてみたらあらあら面白そうじゃないの・・・!!
これは買って見る価値はありそうですね。2とのリンクもあるEDがあるとかないとか・・・あるとか。
デスノの感想はまた後日にでも。
PR