結局寝る寸前に明日青森行くから起きてたら起こしてねとサラっと告白。
案の定スルーされるわけもなく「あんだってぇ?!」と突っ込まれたけどw
でもまぁ何事もなく起こされて準備万端、とりあえず函館まで。
って寒い!!!気温一桁代ですよー。あまりの寒さに1回戻って厚めの上着に替えてきました。
あぁ、青森もこんくらい寒いのかしらぁ??
JRにドンブラコと揺られ友人と落ち合いフェリー乗り場へ。
乗り場へついて乗船手続きをしようとしたらなんとここの乗り場じゃないとのこと!!
知らなかった、函館ってフェリー乗り場2つあるんですね!
ってことで迷いながらもついた本当のフェリー乗り場・・・
ボロッ!!!!
アパートですよ、アパート(笑)
先に行った場所がそれなりにいい建物だったからギャップが凄い(笑)
船もヤバいくらいに小さいしね、というか漁船だしね(笑)
マジこのままどっか自分ら他の国に運ばれてしまうのではないかと不安になるほど。
旅客室もあるにはあるけど、10畳くらいのスペースしかないのwww
びっくりしたよ、今まで何回もフェリーは乗ったことあったけど、こんなフェリーは初めてだ(笑)
色んな話で盛り上がりつつ、4時間後青森港へ到着。
あ・・・・暑い!!!!!!なに、ちょっと南下しただけでこんなに気温違うものなの??
着てた上着もそっこう脱ぎ捨てましたよ。
地図を見たら明日行く会場が案外近くだとしって、予習もかねて一度行っておこうかと。
目的の場所への目印も現在地から見えていたので、歩いて行きましょうとレッツラ。
んが。
歩いても歩いてもつかない!!!目印もまったく近づいてこない!!!
しかも道が入り組みすぎててたまに目印すら見失う始末(苦笑)
いろんな人に道を聞きつつ結局1時間半くらいかけて到着・・・マジ行き倒れるかと思ったwww
会場についてイベントスペースを見に行ったら、そんなに人は多くない感じ。
やっぱり猫ひろしだとそんなもんなんだろうか。というか猫ひろしで30分ってもつの??(笑)
会場確認後、やっと昼ごはん。
せっかく青森に来たんだから青森にちなんだ名物食べたいよね~
って言ってたけど青森の名物ってなにさ?!
リンゴ・・・?ねぶた・・・??
主食が見つかりません(´Д`;)
結局デパ地下みたいなところの海鮮レストランにて唐揚げ定食にしたさw
ご飯食べたあと、青森駅周辺をプラプラ。びっくりよ、かなり栄えてますから(笑)
青森県民の方には申し訳ないのですが、勝手なイメージでド田舎想像してました・・・
函館なんかより比べ物にならんくらいに都会でしたが・・・!!
建物とかなぜか鏡張りばっかだしね(笑)無駄に近未来だったわ(笑)
朝も早かったので、早めにホテルへと思ったのですがチェックインが23時とかで。
この時点で普通のホテルではないことをお察し下さいw
ってことで行く場所もなかったので4~5時間くらいガストで待機。
長ぇなぁとか言ってたけど貢物の準備やらなんやらってしてたらあっという間に23時前でした。
ようやっとホテルへ入って、今日のメイン、DVDを見るぞー!!!!
ってなったらなんとビデオデッキしかないし・・・!!!
え?事前にサイト見てDVDデッキあるって調べてあったのにー!!!!!
もっ・・・もしかして違うとこ入った?!(´・ω・`; )
でももうお金も払ってしまったので仕方なく、おとなしく寝るかということに。
今時一般テレビ見るのにも金がかかるホテルだったので、ずっと有線掛けてたよ(笑)
ちょうどよくフランス語講座みたいなのがあってひたすらにそれ聞いてた(笑)
ジュテ~ム
聞き取れないからネタに聞こえてしまう(笑)
>>そんなもの飲んでもなんの自慢にもなりませんよ、鈴木さぁ~ん
話し合いの結果、そんなに人もこないであろうということで明日は8時前に出るということに決定。
その判断があとで後悔を生むことも知らずに・・・。
PR