忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/21 YUKito]
[11/10 凛尚]
[10/04 明夜]
[09/09 明夜]
[08/14 HISACHI]
アクセス解析
プロフィール
HN:
696
性別:
女性
自己紹介:
★GLAY---
テルヲタdeヒサコス(元)

★笑い---
漫才よりはコントが好き。
シュールとかキワモノが好き。
でもほんとはベタが好き。

★映画---
変な脚色のない災害映画が好き。
1人では見れないけどホラーが好き。
ゾンビは苦手。でも見るのは好き。


コメントして頂ければお返しします。
お気軽にドーゾ。
ブログ内検索
カウンター
国取りカウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起きたのは7時くらいだったでしょうか?
悲惨なことに窓の外は大雨・・・(;´Д`)
あれですか、照羅ちゃんが休みだから雨とかそういう感じですか(笑)
たしか今日照羅ちゃんお仕事お休みの日だったもんねwおろるべし雨女の力www

前回の青森のイベントのことを考えたら早く行くべきかなとも思ったのですが、実際青森はAAAがいたからであって、今回はあれだぜ?江戸むらに東京03ですよ??まだだいたさんや上海ドールのほうが知名度あるよな・・・って感じだったので予定よりは遅い時間に出ることに。でも起床時間は予定通りだったため、決めなおした時間まで備え付けのカラオケ歌ったりして遊んでました(笑)

9時過ぎくらいにホテルを出、会場の学校まで。
札幌市内ではなかったためちょっと迷いましたが、なんとか到着。
車を降りて校内へ。んが、あれ、今日って学祭よね??って心配になるほどに寂しい校内。
なんかもっと学祭って華やかじゃない??校内も飾りとか凄いイメージがあったというかたぶんそうだと思うんだけども・・・この学校ってばなんにもないwww
不安になりつつイベントの会場ってどこになるのかしら?と探したら、ありましたよ、中庭みたいなところにステージが。

めっちゃ雨降ってるんですけど。

マジかよ、こんな中でライブやるのかよ・・・って落ち込んでいたら、雨天の場合は中のホールでやるとのこと。
よかったよかった。あんなとこでこれから7時間も待ってなきゃいけないのかと思ったもの。
そう、目的のお笑いライブは18時半からなんです。

・・・現在時間、11時半。

青森の二の舞にならないようって思ったけど余裕で大丈夫そうでしたね。
せっかく学祭なんだからってことで校内をブラブラ。そして本屋さんを発見し、どこを探してもなかったMac Powerを発見!!!しかも2冊!!!うちらに買ってくれと言わんばかりに2冊(笑)もちろん買ったもんね!!!賢太郎さんの白い二の腕に770円。安いもんだわ。

時間になりようやっと学祭が開始。
最前列のど真ん中の席をキープし、OPセレモニーを。
ってあのさ、これさ・・・ひくわ!!!なにこの学校、通ってる学生何人なんですか??ってほどに人がいないのなんの!!!!!座ってる客よりも実行委員の数のほうが明らかに多いっていう。もちろんそんな会場なんで進行もグダグダですよね(苦笑)なんだか可哀想になりましてよ。

18時半のお笑いライブまで、人のいない学祭を満喫。
お腹がすいたと雨の中、突風の中外まで行き露店に。
が、どこもかしこも「まだ準備中なんです・・・」「お米が・・・」

死ね!おっさんの腕の中で死ね!

と、たむけん並の暴言を吐いて回りたい気分でしたよ私は(笑)
だってありえないでしょ~??!!もう学祭は始まってるっていうのにどこも開店してないんだよ???さらには突風でテント飛ばされそうになってスタッフ全員でそれを押さえて作る人が誰もいない状態になってるところとかもあったし(;´Д`)なんだそりゃ・・・。そんなこんなで結局飯にありつけたのは15時ですよ。15時になってやっとひとつ食べれるとこが出来たんですよ??1箇所以外は未だ準備中とか作れる状況じゃないとか・・・。

それ以前にほんとこの学校ってば人がいない!!!
通ってる学生いるの??校舎のでかさからイコールできる人数じゃないよこれ(笑)


ぐだぐだのイベントを7時間耐え、18時半、ようやっと待ちに待ったお笑いライブです。
やっぱりこれだけはメインともあって、まったく人がいなかった会場もボチボチ埋まってましたね。

出演者は、札幌吉本から上海ドール、グリーンランドが。
そしてだいたひかる、江戸むらさき、東京03の5組ですね。私的には豪華だ。
最初に出てきたのは上海ドール。
前にア●タにいた時に取材かなんかでお店の近くにいたオジョーさんを覚えております。
そんで学生の頃に彼女らの番組のタイトルロゴとかを考えたりもしました。
でも彼女らのネタを見るのは初めてでした。噂ではいろいろ聞いていたのですが・・・うん。まぁひとつしかネタ見てないのでいろいろいうのもあれなんですけど、テンポ悪いなぁ~って気がしたわけで。漫才なんだろうけど(たぶん)、あのテンポだとせっかくのボケも鈍くなる気がするの~。内容はおもしろいと思うから凄く勿体無いような。でも彼女らは凄くタレント性があるから地味にやってけると私は思うわけです。

にしてもド派手だった・・・。

次にグリーンランド。
グリーンランドは先月のライブで見て結構面白かったんでちょっと期待してました♪
でもやっぱり営業だからかネタが一緒だったー!!!!!(;´Д`)
残念。他のネタも見てみたかったから残念(´・ω・`)
けど逆に覚えてるから先が見えるってことで笑えたりもしたけどね。
きらら、サンキューな(きらら397)は2回目でも十分笑えたしwww
彼らのおかげで苦手な札幌吉本もちょっと好きになりました。
タカトシとアップが卒業してから札幌吉本に興味なくなってたんでね。

次はだいたさん。
こちらも前回見たときのネタと同じで御座いました。
たぶんゴルマでも同じネタだったんだろうな(笑)
って今更ながらに思ったけど、こんなに人がいないんだったら午前中はゴルマ行ってやっぱりダイノジを見てくるんだったと後悔・・・。ダブルでおめでとうって2人に言いたかった。
だいたさんはやっぱり知名度があるのか、人気だったな~。

次に江戸むらさき。
待ってましたー!!!!!って出てきてびっくり!!!磯山さんの髪が・・・髪が!!!!
なんていうの、あぁいう髪型ってなんていうの???頭のてっぺんだけの髪を残して、さらにそこがドレッド風味で超長いの。びっくりびっくり!!!!だってそんなイメージ1ミリたりともなかったのにさ、すげぇ驚いたわ。しばらく見てない間に・・・
最初にまずフリートーク。その時にちょっとしたことだったんですけど、最前の特権で話ができた(´д`*)そうだよ、わざわざはるばるやってきたんだよ函館から!!!(の、隣町から)
そして「江戸むらさきのっショートコントっっ!!」でキタコレ!!!
結構見たことあるネタが多かったのですが、あれよね、勢いで笑っちゃうよね(笑)
そんで最近はあんまり見れなかったスーパーボール!!!やってくれたよぉ~!!!
ブーメランもナイスバッティングもやってくれたし(笑)嬉しかった(ノ´∀`*)
バ~ミヤンとかこれから先一生看板見るたび思い出すわwww

最後、トリ!東京03。
今度は全員揃って登場でしたよwww
江戸むらさきがショートコントの王様なので、まさかその次にショートコントは持ってこないよなぁ~って思ってたのに・・・やったよね(苦笑)ありえないと思いました(笑)いや、1万メートル走とか好きだよ、でもやっぱり江戸むらのあとだとダメだと思うのよ(笑)そう思ってコントを期待していただけに残念!!!東京03の魅力はコントなのになぁ~。って思ったらやってくれたよ、病院を!!ワーイ♪♪でも前回もこのネタやったから毎回そうなんだろうけど、いちいちギター持参するの大変そう(笑)

全てのライブが終了後、出演者とジャンケン大会。
えぇ、ジャンケン最弱なわたくしは今回も勝てるわけがなく・・・。
前回といい前々回といいなんて弱いんだ私は(;´Д`)ジャンケンなんて鍛える術もないしね。
でも東京03の時は珍しく2回連続で勝てたんですよ!!角田さんにも飯塚さんにも!!だからこれもしかしてかしもして行っちゃうんじゃないの~?!って思ったらあっさり豊本さんに負けたよね...orz
あぁ、これに勝ってたらステージ登れて3人の近くに行けたというのに・・・
豊本さんが憎い!!!!!(笑)



イベント終了後、そっこう会場を後にしました。
若干気持ち沈みながらも(w)BGMの歌ネタ口ずさみながら函館まで。

真駒内あたりでしょうか、某中古屋さんに寄ったのですが・・・
駐車場から店までの間の距離でズブ濡れ!!!!!えぇ、もう凄い豪雨ですよ!!!
台風並の寒波が来てたそうで、雷こそないもののまさにバケツをひっくり返したような雨!!!
そんな中の中山峠はまさに峠で御座いました・・・。
車が少なかったからよかったけど、マジで生きて帰ってこれたのが奇跡でした(笑)
だって途中2人ともウトウトしちゃって、信号無視したり急停止したりwww
ほんと無事に帰ってこれてよかった・・・。


久しぶりの札幌は相変わらずで、感覚的にはまだ札幌住まいな自分がおりました。
次にやってくるのはいつになるかな???
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © GLAYとお笑いとたまに映画 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]